楽しいことがいっぱい~年少組~
先日、ペットボトルに水を入れて、ふたをして振ると・・・
「あら不思議!!」 色水が出来上がりました。
子ども達は目を丸くして、「すごい!!」「なんで?」「ジュースみたい」と大喜びでした。
色水の入ったペットボトルを使って、忍者修行のわなげをして遊びました。
ペットボトルめがけて上手に投げられるようになりました。
「どうぞ」と言って、待っている友達にリングを渡すことができるようになりました。
そして、その日の帰りには・・・
わなげのペットボトルが、違う遊びに変化していました。
「いちごジュースはいかがですか?」「水色はソーダですよ」と言って、ままごとを楽しんでいました。
紙粘土を丸めて、大小さまざまな丸をたくさん作りました。
紙粘土を作った翌日から、「もう硬くなった?」「もう色塗りできる?」と楽しみにしていました。
今日は固まった紙粘土に黄緑色で色を塗りました。
大きな丸は筆を使い、小さな丸は絵の具の中で転がして色付けをしていきました。
次は乾いたら、顔を描きます。さて、何ができあがるのでしょうか?
園庭では、「すべり台を滑ろう!!」と言って友達みんなで連なって滑っていました。
みんなで一緒に何度も何度もすべり台を楽しんでいました。