活動ごとの子ども達の集中力☆彡
只今、年長組では幼稚園に登園するとまず第一に取り組むことが・・・
小学校を意識してか、一人ひとりが「あいうえお」「たのしいかず」のワークブックに取り組んでいます。
一人ひとりのやる気と集中力に合わせ、取り組み方も様々ですが、勉強スタイルでとても真剣に静かに鉛筆をもって書いている姿は、すでに小学生のようです。
同じく年少組でも「はじめてワーク・シール遊び」に真剣に取り組んでいました。
年少組は、シールを貼ったり、クレヨンで線を書いたりしていました。
ひまわり組の子ども達は鬼のお面作りで、クレヨンで色塗りをしていましたが、こちらも真剣に取り組んでいました。
年中組でも昨日描いた「鬼」の角を塗ったり、周りをはさみで切って仕上げていました。そして、つの箱も同時に折って作りました。
その他に・・・
友達と紙を丸めて遊んだり、お店屋さんを楽しんだり、発表会の練習でも一生懸命に取り組みました。
戸外では年長組の子ども達が、サッカーで体を動かしたり、年中&年長組が土を集めて遊んだりと様々な活動を楽しんでいました。
遊んだ後や練習の後は、楽しみにしているお給食。ひまわり組の子ども達も頂く前にトイレに行き、手を洗って消毒し、みんなが来るまで待つことが自然になり、お友達や先生と喜んで
給食を食べていました。
★今日は「たんぽぽ組」の子ども達が、保護者の方と離れて、先生と友達と砂場遊びを楽しむことが出来ました。