盆踊り、楽しみました。~ひまわり組(満三歳児)~
今日は、「子どもだけの盆踊り」でした。
浴衣や甚米を着て登園してきた子どもたちは、「せんせい、みて!ピンクなの♪」「わたしは、あお!」「おかあさんにかってもらったの!」「ぼくの、かっこいいでしょ!」と、とても嬉しそうに浴衣や甚米を見せてくれました。
2学年ごとに「アンパンマン音頭」や「しまじろう音頭」を、松組は「子どもソーラン節」などを踊りました。
最後は、全クラスで「しまじろう音頭」を踊り、とても楽しんでいた子どもたちでした。
ひまわり組の子どもたちは、お兄さん・お姉さんたちが「しまじろう音頭」踊っているのを見て、真似して踊ったり、手拍子したりして見ていたので、「しまじろうおどったね♪」最後にみんなで踊れたことをとても喜んでいました。
「たのしかった!」と満足そうに話す子どもたちでした。
◎ひまわり組
敬老の日の集いに向けて、おじい様やおばあ様と一緒に楽しむ手遊びやリズム遊びや、歌の練習を、梅組と合同で行っています。
ひまわり組の子どもたちは、梅組のお兄さん・お姉さんと一緒に遊べることをとても楽しみにしており、「梅組さんのお部屋にいきましょう。」と伝えるとウキウキしながら階段を上がって梅組保育室に向かっています。
梅組の子どもたちも、優しくひまわり組の子どもたちをリードしてくれます。
子どもたちも、おじい様、おばあ様と一緒に遊べることをとても楽しみしております。
当日、お待ちしています。
制作活動では、「きんぎょがにげた」の絵本にちなんできんぎょをのりで貼りつけました。
「端までぬりましょうね」と声をかけると、一生懸命に塗る姿が見られました。
周りのお友だちも興味津々です。
「きんぎょがにげた!」とみんなで言いながら楽しんでいました。
今日出来なかったお友だちは、次出来ることを楽しみにし降園ました♪
また明日も楽しみましょう!!