第一回リハーサルと豆まきをしました♪~そして、もも組~
今日は表現遊びの第1回リハーサルでした。
今月末に、各学年毎に発表会を行う予定です。
園歌と各学年で発表する童謡、そして年中組は楽器遊び・松組は合奏を披露しました。
◎満三歳児
舞台の上でしっかり立ち、前を向いてうたを歌ったり、お話しを聞くことができました。
◎年少組
一人ひとりが一生懸命に歌っていました。
◎年中組
お友達と声を合わせ元気いっぱいに歌っていました。
楽器遊びでは、しっかりと指揮をする先生を見て頑張っていました。
◎年長組
お休みのお友達が多くおりましたが、さすが年長組!!!
一人ひとりが真剣に取り組みとても力強い歌声と合奏でした。
全員が揃っての発表がとても楽しみです。
一生懸命な子どもたちの姿に、各学年毎の成長を感じ、感動した教師たちでした♪
明日はお遊戯のリハーサルです。
元気に頑張りましょう♪
そして、今日は節分なので全園児で節分についてのお話を聞き、うたを歌い、豆まきを行いました。
突然鬼がやって来て、初めはびっくりしていた子どももいましたが、元気いっぱいに「鬼はー外!」「福はー内!!」と豆を撒き、鬼を退治することが出来ました。
【もも組】
もも組でも節分にちなんで鬼のお面を作りました。
思い思いにクレヨンで色を塗りました。
そして、豆に見立てたフェルトボールで豆巻きを楽しみました。
風船の赤鬼・青鬼に一生懸命にフェルトボール投げる子ども達でした。
投げたフェルトボールを夢中になって拾っている姿も可愛らしかったです。
今年一年、みんなが元気に健康で過ごせますように!