給食がはじまりました!~年中組の様子♪~
今週からお給食がはじまり、初日はポークカレーで子どもたちは大喜びでした!

本園は自園給食で、栄養のバランスのとれた給食を毎日食べています。
子どもたちにもとても美味しいと好評で、野菜が苦手でも給食のサラダだとたくさん食べられる子どもももいます。
お箸も正しく持てるように指導もしており、今後も給食を通して食育に力を入れて参ります。
◎年中児の最近の様子
本日から、幼稚園の園庭にも大きな鯉のぼりが空高く泳いでいます。

子どもたちは「わぁ!!すごい!」と興味津々でした♪
そして、鯉のぼりの制作も行いました。

鱗に見立てた折り紙をのりで貼っていきました。
のりを部分的にぬって、鱗の様子を表現しました。
制作の後での自由遊びでは、折り紙で鯉のぼりを作ったり、クレヨンで絵を描いたりと、思い思いに鯉のぼりに親しんでいました♪



毎日、園庭で元気いっぱいに遊んでいます。
みんなで築山を散策すると、落ち葉を集めてみたり、虫を探したりと夢中になって遊んでいました。




「はっぱのかたちがちがう!」
「うわっ!ミミズ!」「ミミズさんはいいつちにしてくれんだよ!」
「おやまにくさがはえてる♪」「このはっぱ、なんだろうね?」
とたくさんの子どもたちの声をきくことができました♪
本園は自然豊かな園庭です。
自然に目を向け、存分に親しむことができるよう仕向けて参ります。