Home > 幼稚園からのお知らせ > 野菜が大きくなってきました&十五夜 ~年少組~

幼稚園からのお知らせ

野菜が大きくなってきました&十五夜 ~年少組~

「とうきょう すくわくプログラム」で、年少組と満三歳児は「栽培活動」で、先日秋冬にも育つ野菜の種を植えました。

種を植えてから毎日「出てきたかな?」と観察していた子ども達は、数日経って芽が出ているのを見つけ、「先生!葉っぱが出てるよ!」「小さいね」「もっと大きくなるかな」と話していました。

ちょうど今日で2週間経ったのですが、たくさん葉が出てきたりのびたりする様子を見て、「すごい大きくなったね」「(ツル)がくるくるしてるよ」「葉っぱがいっぱいあるね」などと様々な発見がありました。そして、1学期から育てているオクラもとても元気で、たくさん実をつけ、「オクラがすごい大きくなってる!」「ここにもあるよ」と喜んでいました。

これからも子ども達と栽培活動を楽しんで参ります。

十五夜にちなんで、月の満ち欠けについて絵本を見聞きしました。又、ススキや月見だんご、果物、野菜などをお供えしたりすることなど話を聞き、先日園長先生からススキをいただいたので近くでススキの観察をしたり触ってみたりと、秋にふれることができました。季節の行事なども大切にしたいと思います。