1月のお誕生会♪
今日は1月生まれのお友達のお誕生会を行いました。
自分のクラスと名前を言って、園長先生から、一人ひとりプレゼントとお誕生カードをいただきました。
「ありがとうございます」とお礼の言葉もしっかりと言えていて、とても素敵でした!
園長先生のお話は「こぶとりじいさん」でした。
昔話に興味を持って聞きいっていました♪
そして、みんなでリズムあそび「バスにのって」を楽しみました!
園庭では、「逃げろー!」と慌てて築山から走っておりてきました!
逃走中ごっこをしていて、ハンターになったお友達から必死に逃げていました。
「あ~、よかった!」とサッカーゴールのバリアに掛け込んだら、のんびりとおしゃべりを楽しんでいました♪
お遊戯の練習では、毎日練習を重ねてきたので、流れをつかむことができてきました。
「お友達と揃うとかっこいいよ!」と、一つひとつの動きを確認して、体や顔の向きを意識して動かしていきました。
そして、今日は「上手」と「下手」を覚えました。
手をたたいて「か~み~て!」と、上手を向き、「し~も~て!」と、体の向きを変えて覚えました。
給食では「残さずいただきましょう」と、声を掛けています。
苦手なものがある時は、あらかじめ減らしていき、完食できる喜びを味わえるように仕向けています。
たくさん遊んで、たくさん練習したあとの給食は、特にモリモリよく食べており、苦手だなと思っていたものも食べることができたりしています。
午後の自由あそびの様子です。
ねこちゃんごっこでは、人間のお母さんと、ねこちゃんでおままごとを楽しんでいました。
「どうやったら乗れるかな?」と二人同時に乗れるように何度も工夫していました。
折り紙でお人形をたくさん折って遊んでいる姿も見られました♪