12月うまれの誕生会&年中組の様子
今日は12月生まれの誕生会を行いました。
友達が大きな声でクラス名と名前を言うとたくさん拍手をしていました。
園長先生のお話しは「しっぽのつり」というお話しでキツネとカワウソの掛け合いなどを楽しんで見聞きしていました。
先生の「アンパンマン」のエプロンシアターも興味を示し、一緒に「うんとこしょ!どっこいしょ!」と掛け声を言って楽しんでいました。
最後にとても大きな人参がとび出してくると「うわぁ!」と大喜びの子どもたちでした。
年中組は作品展が終わり、みんなで記念撮影をしてから片付けをしました。
準備の時と同じように張り切って片付けもしました。
お部屋でもままごとなど、いろいろな遊びを楽しんでいます。
ここ数日は、くじ引き作りが流行っています。
一人の子どもがリボンでぶら下げたいといって作ると、他の子どもたちも「つけたいです。」「リボンください。」と言ってつけていました。
くじも〇×だったりハートだったり、ひらがなで「あたり」「はずれ」「ふつう」などと書いてあったりしてその子なりのくじ引きで引いている友達もおもしろがっていました。