☀6月の子どもたち&園外保育~松組(5歳児)~
梅雨とはいえ、真夏のような暑さが続いています。
子どもたちも毎日、汗をたくさんかきながら友達
と一緒に遊んでいます。遊びの中で、友達と気持
ちのぶつかり合いが起きることもありますが、教
師も間に入りながら解決をしているところです。
~6月の子どもたち🐌~
6月は、学年で活動することも多くみんなで歌を歌
ったり、リズム遊びをして活動を楽しんでいます。
歌は、ピアノに合わせて歌うだけではなく歌詞の
意味を知らせていったり、歌詞に合う振り付けを
しながら歌をうたっています。また、リズム遊び
もいろいろな動作を取り入れていき、身体を動か
す楽しさを味わっていけるようにしています!
6月の後半から学年でパラバルーンで遊びました。
クラスの友達と息を合わせてバルーンを膨らませた
り、いろいろな技にも挑戦しました!最初は、なか
なか上手く膨らませられず苦戦していましたが、バ
ルーンを扱っていくうちに「しっかりひっぱるとい
いかも!」「みんなの息が合わないと膨らまないよ
ね!」と子どもたちなりにどうしたら綺麗な膨らみ
ができるのかを考えていました。
活動の中で、「協同性」や「思考力の芽生え」が育っ
ています。
これからも学年での活動を取り入れていきます。
~🌳園外保育~
6月30日(月)に、松組で園外保育に行ってき
ました。幼稚園バスに乗って、お台場の【潮風
公園】に向かいました。
車窓から見る景色に圧倒される姿もあり、「レイン
ボーブリッジの下だ!」「東京タワーも見える!」
「僕のお家これだよ!」とバスの中は大興奮!
幼稚園バスから降りて潮風公園に到着!水分補給
をこまめにしながら、海辺を散策しました。
海辺の散策では、海風が吹き「海の匂いがするね」
「魚やかめがいるね!」といろいろな生き物もい
ました。少し暑さもあったので短時間で散策をし
バスに乗って幼稚園まで戻ってきました。みんな
で約束を守って行くことができました。
また、涼しくなったら園外保育に行きたいと思い
ます。