Home > 幼稚園からのお知らせ > ♪もう はるですよ はるですよ~(^O^)

幼稚園からのお知らせ

♪もう はるですよ はるですよ~(^O^)

まだ、1月だというのに、昨日と今日の暖

かさはどうしたのでしょうか!? 子ども

達も、「きょうは あたたかいね(uvu)」

や「なつ みたい!!」というと、それを

聞いていた隣の友達が「ちがうでしょ!!

それを いうんだったら、はる みたい

でしょ!!」、「あっ! そっかぁ(^^ゞ」

というやりとりもしていました。その為、

昨日・今日、思いっきり、外遊びをしたり、

室内あそびを楽しみました。(写真は昨日

と今日のものです)

 

~室内あそび編~

遊びの時間にも関わらず曲が流れると「せ

んせい、みて、おゆうぎ じょうずでしょ

?」と自慢げです♪ ↓

1

 

「わたしたち、かわいいハート、かいてい

るの♡」 ↓

2

 

真剣な表情で廃材と廃材をテープでくっつ

けて、世界にたった1つの作品作り! ↓

5

 

片付けも先生の手を借りずに、自分達で ↓

3 4

 

ブロックで家を作って、ごっこ遊び ↓

7

 

こちらは、ブロックで何を作っているのか

聞いてみると、、、縦に積み重ねられた赤

のブロックは【東京タワー】で、その東京

タワーを車で運んでいるそうです ↓

40 41

赤だけのブロックを集めて【東京タワーを

作る】の想像にびっくり\(◎o◎)/!!

 

自由画帳に大きく、真剣に何かを描いてい

ました ↓

38

 

「できたよ!!」と見せてくれたのが、こ

ちら ↓

39

お母様、羨ましいです♡

 

~戸外あそび編~

桜組(年少)の鬼ごっこ。担任の先生、子

ども達のスピードに合わせて、走っていま

す ↓

12 13

 

それとは真逆の松組(年長)の鬼ごっこ(

氷鬼) 先生達が子ども達みんなを【氷】

にすることができるか、子ども達が逃げ切

るか・・・本気の氷鬼 ↓

1 2 5 3 4

 

松組の子ども達、本気で走るので、松組の

先生、しばし小休憩 ・・・ (-。-) といい

つつ、子ども達をおびき寄せて、まとめて

タッチしようと思ったら、子ども達、すぐ

逃げる(>v<)!! ↓

6

この後は、みんな汗だくでした(;一O一)

 

レジ袋で凧揚げ ↓

8 9

「はやく はしったら、とんだよ!!」と

大喜び(^O^)

 

「ぼくたち、ここで かくれていたんだよ

!!」と窓から、ひょっこり顔を出してく

れました ↓

17

 

ドッチボールも、先生を当てられる位、ボ

ールのパス回しや、投げ方も上手になって

きました ↓

16

 

「はる、みぃいつけたぁっ(・o・)♪」 ↓

8 35 34

お花の蕾や新芽をたくさん見つけました!

 

な、な、何と、げんき広場の【河津桜】の

花が、もう、咲きました\(◎o◎)/!。鳥

(メジロ)もお花見に来たのかしら☆ ↓

9

 

ちょうど、メジロが木にとまったところを

園長先生が撮影し、見事、成功(^^)v 「

えんちょうせんせい、みせてください!」

とたくさんのギャラリー達が集まってきま

した ↓

10

 

河津桜も咲いて、今日は、ぽかぽか いい

天気 そこで、松組の子ども達、「すい

とうもって おはなみしよう (^^)/ 」とな

り、マットをげんき広場に運び始めました

11

そして、河津桜の近くにマットを敷いて、

みんなで「かんぱぁい(^^)/」 ↓

15 14

「こんど、もっと、たくさん さいたら、

おはなみパーティーしたいね (^^♪ 」との

こと。(ぜひ、みんなで やりましょうね

(uvu)♡)

 

「ぼくたち、ちからもちだから、マットの

かたづけ、まかせて (^^)v 」と何とも、た

くましい男の子達。二人で軽々と、持って

片付けてくれました ↓

18

 

~活動編~

明日が、2回目のリハーサルということで、

どの学年もホールで最後の練習を頑張りま

した。

 

<桜組(年少)>

7

 

<梅組(年中)>

19 20 21 22 23 24 25 26

 

桜組が梅組の遊戯をおしゃべりしないで、

真剣に見ています(・-・) ↓

6

 

<松組(年長)>

27 29 28 30 31 33

 

明日は、幹事のお母様方にもお手伝い頂き

ながら、本番と同様の流れで行いますので、

帰りの時間が変則になっております。また、

服装、髪型にも注意して頂き、ご理解・ご

協力、宜しくお願い致します。