♬今週の梅組さん♬(4歳児 年中組)
2学期が始まり、元気いっぱい登園して
着替えも張り切って行っています。
コロナウイルス感染拡大防止の為、
各クラスで始業式を行い、放送での
園長先生のお話もよくきいたり、
新しく梅組さんの仲間になったお友達と
よろしくね♡の挨拶をしました!
梅組に新しく、室内玩具【カプラ】が
仲間入りしました!!
新しいおもちゃに興味津々の子どもたち!
夢中になって遊んでいました?
どうしたら長く並べられるか、自分たちで考え、
縦に並べる係・横に並べる係と役割を決めたり、
「昨日よりもっと高くしたい!」と高く
なると、慎重に積み上げたり、自分と同じ
高さまで積みあがると、椅子を持ってきて
その上にのって積み上げたり
↑(写っていませんが椅子にのっています)
自分たちで考えて協力したり、試したり
する姿に、成長を感じています。
これからも「どうしたらいいかな」
「こうしたらいいかな」「やってみよう」
という気持ちが育まれるように、あそびを
大切にしていきたいと思います。
他にも楽しくいろいろな遊びをしています!
~梅1組~
廃材を使って信号機とビルを作ったり
お友達と協力しながらドミノをしたり
粘土でなにを作っているのかな?
・・・・・・・
数字を作っていました!!!
かたつむりの本をみて、「かたつむりは
どこにでものぼれるんだよ!」と友達と
発見したことを先生に教えてくれました!
~梅2組~
ブロックで、車の駐車場をつくったり
洗濯ばさみやすずらんテープなどを身体に
身に着けて、にっこり笑顔?
折り紙をはさみで縦長に切って、コスモス作り!
~梅3組~
積み木を並べて、「船に乗って出発!」
ドミノ積み木を器用に積み上げたり、おうちを
つくったり
家族の誕生日ということでプレゼント
づくり?
感染症対策の取り組みに基づき
来週は午前保育となりますが、
あそびから、たくさんの学びに繋がっ
ていくようにしていきたいと思います!