「いしょう きれて うれしい(>v<)♪」 ~NO.2リハーサル~
今日は、また、冬に逆戻り。。。しかし、
本日は2回目のリハーサルで、全員、衣装
に着替えての参加ということもあり、うき
うきで登園してきた子ども達。今回も、幹
事のお母様方に衣装の着替えや楽器出し、
片付け、給食準備のお手伝いをして頂きま
した。6月の生活発表会(お遊戯会)のリ
ハーサルの時にもお手伝い頂いていたので、
登園してきた子ども達に声を掛けて、素早
く、サッサッサッとやって下さいました。
「〇〇役さん、こっちよ!」、「〇〇くん、
△△役でしょ?」、「シャツ、入れた?」
と教師以上にたくさん、声を掛けて下さり、
その対応の早いこと(゜o゜)!! 着替え終
った後の子ども達は更に、テンションアッ
プ(^O^)/
どんな衣装を着て踊るのかは、当日を楽し
みにしていて下さい・・・ \(^o^)/ そ
こで、今日は、幹事のお母様方のお手伝い
の様子をちょっとだけ、お載せします。(
あわよくば、どんな衣装かもチラッと見え
るかもです☆)
衣装の着替えのお手伝い ↓
衣装が入っていた布袋を着替えるお部屋へ
持っていったり ↓
リハーサルが始まり、みんなで「よろしく
おねがいします!」とご挨拶 ↓
そ・し・て何と、今日は12月に梅組(年
中)・松組(年長)に歌の歌い方を教えて
下さった専門学校の先生もお客様として来
て下さいました ♡ 子ども達:「あっ!!
せんせぇぇぇい(^O^)」と大喜び♪
専門学校の先生と幹事のお母様方には【お
客さん】として ☆特等席☆ から見て頂
きました ↓
子ども達が一生懸命、歌ったり、演奏した
り、踊ったりしている姿に「かわいい!!」
と笑顔になったり、「すごい(・o・)☆!」
と驚かれたり、4月や大きく成長した姿に
感動で涙(;_;)、涙(ToT)、涙(;O;) のお客様
方でした。
さあ、いよいよ、表現あそびまで一週間を
きりました。子ども達の頑張りに負けない
よう、私達、教職員も頑張ります。今日は、
寒い中、朝早くから、長い時間お手伝い頂
きました幹事のお母様方、本当にありがと
うございました。