お楽しみ保育♡(5歳児 松組)~水族館&お弁当編~
子ども達が、首をながぁくして待っていた
お楽しみ保育を先日行いました!!
園庭に集合し、園長先生の話を聞き、
お母さん・お父さんにいってきますの
挨拶をして元気に出発しました。
バスの中では、バスの中の約束の話や、
クイズをしたり、景色をみながら、過ごし
ました。スカイツリーや観覧車が見えると、
「もうすぐ着くかな!」と期待も膨らんで
いました。
バスを降りて、葛西臨海水族園まで歩いて
向かうと、「? TOKYO SEA LIFEPARK」
と書かれている滝のカーテンに出迎えて
もらいました☆
そして、ガラス張りの大きいなドーム
の前でみんなでパシャリ?記念撮影をし
ました。
その後は、大きな水槽の中で泳いでいる魚達に
顔を水槽に近づけて「わあ!おおきな水槽!!」
「サメが近づいて来た!!」と釘づけでした。
特に、マグロの大水槽では、「マグロ、
キラキラひかってるね」「ぐるぐる回ってるね」
「泳ぐの速いね」「いわしも一緒におよいでる
けど食べられないのかな」と大興奮でした。
他にも色々な魚を見ました。「この魚の名前は
なんだろう」と看板をみたり、友達から聞いたり、
「どうして砂がぼこぼこしてるんだろう」
「あ!魚が砂の中に隠れてる!」と発見する
姿も見られました。
また、ペンギンのエサやりの見学もしました。
「ペンギンは、お魚丸のみするんだね」
「赤ちゃんペンギンかわいい!」「おねえさん
(飼育員さん)のことおいかけてる!」
「まだお腹すいてるのかな」と子ども達は
手すりから顔を覗き込み、興味深々です!!
貴重な場面を見ることができ、子ども達み
んな嬉しそうな表情を浮かべていました。
水族館に行くことによって、珍しい生き物
や身近な生き物を見て、自然への興味・関
心を深めることができました。
幼稚園に戻り、沢山歩いて、いっぱいはし
ゃいだので子ども達はすごい勢いでモグモ
グお弁当を頂きました♪
後半へつづく!