Home > 幼稚園からのお知らせ > とうきょうすくわくプログラム②~砂を水で固めよう~

幼稚園からのお知らせ

とうきょうすくわくプログラム②~砂を水で固めよう~

連日暑い日が続いていますが、朝晩は涼しく過ご

せる日が多くなりました。【とうきょうすくわくプ

ログラム①】の後、何日間か雨が続きなかなか戸

外に出ることが出来ませんでした。子どもたちは

「すなやまが あめでながれないか しんぱいだ

な・・・。」「はやくあのつづきしたいよ!」とい

うたくさんの声が聞こえてきました。

そこで、今週晴れた日にみんなで砂山の続きをし

ました。久しぶりに砂山に行くと、「せんせい・・

・すなやまが サラサラにもどってる・・・。」と

少し困った様子でした。しかし、子どもたちが「

みんなで すなやまがサラサラしてきたけど、も

ういちどみんなでやれば固まるよ!」といい、塩

ビ管を砂山の頂点に差し始めました。

教師が「何をするの?」と聞くと、「このなかにみ

ずをためていきおいよくながしたらかたまる!」と

言いながらみんなで水を汲みながら塩ビ管に水を

満タンにいれました。

そして、塩ビ管の中に水が溜まり塩ビ管を抜くと

砂山の中に勢いよく流れ出し、子どもたちから「

わぁー!!」という歓声が上がりました!自分達

で砂山の奥まで固めるためにはどうしたら良いの

かを考え、道具をどうつかったら水が流れるのか

を探究しています。

また、一方では砂山までどうしたら水が流れるの

かをみんなで考え、塩ビ管を上手く繋げて水を流

せるように考えていました。前回やっていた時に

は、なかなか上手く繋がらなかったのですが教師

が持ってきたテープやビニール袋を巻き付けてな

んとか水が流れるようにできたことで大喜び!!

砂山の遊びのなかで友達と一緒に試行錯誤しなが

らどうしたら大きな砂山を固められるのかを考え

、固まらない原因をみんなで相談して話し合い

ながらこれからも砂山遊びを楽しみたいと思い

ます。