Home > 幼稚園からのお知らせ > みんなであそびを楽しんでいます!~松組(5歳児)~

幼稚園からのお知らせ

みんなであそびを楽しんでいます!~松組(5歳児)~

 

まだ、梅雨の時期ではありますが今年は一段と暑

さが増しています。子ども達も毎日、「暑いね。」

「今日も32度だから、とても暑い日だね!」と友達

同士で話をしています。水分補給をしっかりとしよう

ね!と担任や友達同士で声を掛け合いながら、熱中症

対策を心掛けるようにして毎日過ごしています!

また、クラスの輪を越えて遊びを楽しんでいる松組の

子ども達です。そして松組みんなで8月の夏祭りに向け

て盆踊りの練習をしています。円形になって、足を進

めながら踊ることは難しく感じられたようですが、

何回か練習するうちに上手になってきた子どもたち。

踊り終わると「楽しかった~!」という声が聞こえる

ようになりました。昔から伝わる盆踊りの文化にも触

れ、楽しむ様子が見られます。

他にも小学校への接続として、『きらきら星』の

歌を日本語と英語の両方で歌っています。なじみ

のない言語に苦戦しつつも、わかってきて楽しみ

ながら歌っている様子が見られます。

7月2日からプール遊びも始まり、子どもたちも

嬉しそうに登園して来ています。元気いっぱい遊

んでいる子ども達の様子をどうぞご覧ください★

【松1組】

グループで育てている野菜もすくすくと

生長しており、すべての野菜を収穫して

食べることができました。

残念ながら、大きくなりすぎて堅くなって

しまったオクラで、スタンプ遊びをしました。

 

続けて遊んでいるお店屋さんごっこは、看板も

できあがり、コック帽を被ってなりきって

いたり、梅組さんがお客さんになって、遊びに

きてくれ、いろいろな注文にも、頑張って対応

しています。

段ボールを広げて立てて、積み木で支えお化け

屋敷を作ってあそんでいます。はじめは、自分の

入ったことのあるお化け屋敷やテレビの影響からか、

「床が開いてお化けがでたらいいんじゃない?」

「ボタンを押したらお化けが追いかけてくるように

したら?」など、自分達で作るには無理がある提案を

する姿が多く見られ、自分達で作れるものはどのような

ものか、考えるよう声をかけると、すずらんテープを

張りめぐらせたり、段ボールに穴を開けて、そこから

手を出したり、画用紙を貼った壁がだんだん細くなる

など自分達でできる仕掛けを作ることができました。

にじいろのさかなシリーズの絵本を降園前に

一冊ずつ読み、友達との関わり方など絵本から

伝えていっています。

また、画用紙に黒の絵の具で魚を描き、

クレヨンで塗り、それぞれ個性のでている

にじいろのさかなができあがりました。

 

 

【松2組】

育てている野菜も日に日に成長しています。

未だに収穫できていなかったトマトが日を

浴びて赤くなり、収穫することができました。

松2組の子どもたちは、毎日様子を見るのを

楽しみにしています。

おみせやさんごっこ遊びがさらに盛り上がりを

見せています。今までは既製の遊具を使ってい

ましたが、自分たちで「〇〇屋さん」と決め

売り物を製作し売っていました。自分たちの

望む形にできるようにお店の形や売るものを変

化させながら楽しんでいます。

 

こちらは不要だったダンボールを使い、「お化

け屋敷を作ろう!」と言い始めた子どもたち。

「これは目無しおばけ」「これは目がいっぱい

のおばけ」など、様々なおばけを描いていました。

おばけやしき=暗いという印象があるようで、

「どうすれば暗くなるか」と考えていました。

より良い形にするにはどうすればよいか、子ど

もたちの中で話し合いをもちながら遊んでいま

した。

 

製作で使った後の絵の具を使って遊びました!

絵の具に向かってストローで息を吹きかけたり、

ビー玉を転がしたり、スポイトを使って垂らし

てみたり、筆同士叩き合わせて散らしてみたり

と絵の具の広がり方をみて楽しんでいました。

幼稚園に届いた笹に七夕の飾りもつけました。

七夕の由来を話したり、お願い事を短冊に書い

たりと伝統的な行事を楽しんでいました。

 

【松3組】

グループごとで育てている野菜が太陽の光を毎日浴

びて元気よく育っています。毎朝の水やり当番もグル

ープで協力しながらしています。きゅうりやなす、オ

クラ、ピーマンを収穫して食べました!苦手な野菜も

自分たちで作った野菜は美味しい!と言いながら食べ

ていました!これからもたくさん収穫できるのを楽

しみにしている子ども達です。

 

好きな遊びの中でお店屋さんごっこを始めました。

最初は、アイスクリームのみを作っていましたが、

いろんなものを売りたいと友達同士で話し合いクッ

キーやドーナツも作り始めました!「○○ちゃんは、

クッキーを作って!」「○○ちゃんこうしたらたくさ

ん売れそうだね!」と友達と相談しながら品物作り

をし、作ったものをクラスの友達や他のクラスの

お友達を招待して遊びを楽しんでいます。

「これはペイペイじゃないから買えないよ!」「お金

は○○○円です。」と友達と言葉のやり取りを生活の経

験から、言葉にして遊んでいます。

和紙の染め紙をしました。和紙がにじんでいくこと

に不思議さを楽しみながら、製作をしました!「な

んでこんなに綺麗なんだろう!」といい、色がにじ

んでいく不思議や面白さを味わいながら染め紙を楽

しんでいました!

 

 

いろんな遊びをみんなで楽しんでいる子ども達です。

2学期も楽しく過ごしていきたいですね!