Home > 幼稚園からのお知らせ > ようちえんたのしいね! 遊び・生活の様子~桜組(3歳児)~

幼稚園からのお知らせ

ようちえんたのしいね! 遊び・生活の様子~桜組(3歳児)~

入園から日が経ち、幼稚園での生活にも慣れて

きています。遊びが広がってきたり、友達とのか

かわりが増えたりしています。

5月からの3クラスの遊びや生活の様子をお伝え

します!

 

4月に植えた野菜の苗やひまわりの種が、日に

日に大きくなってきました。暑さが和らいだ日

には、外に出て水やりをしたり、様子を見に行

ったりしています。

「先生!大きくなってる!」「野菜できてる!」

など、子どもたちは発見したことを教えてれます。

 

5月、6月には育てていた蝶が羽化し、外に

放しにいきました。青虫が蝶に変身したこと

に子どもたちは興味津々です。みんなで「バイ

バイ!元気でね」とお別れをしました。

 

また、外遊びではサーキット遊びとして、巧技台

を用意して様々な動きをしながら遊びました。

また涼しくなってから取り組みたいと思います。

 

各クラスで、遊びも広がりを見せています。

 

新聞紙を縦に長く割いて、

積み木を丸く並べた中に入れると、

「プールみたいだね!」と言って

みんなで仲良く浸かっていました。

新聞紙に触れて、形を変えながら

遊ぶことを楽しんでいました。

 

坂道を自分たちで工夫して形を変えていました。

いつもと車の走り方が違う!と気が付いて、何度

も挑戦していました。

 

積み木で様々なものを作って遊びを楽しんでいます。

 

中学生の生徒さんが職場体験として各クラスに入りま

した。「お兄さん先生、お姉さん先生」とみんな

一緒に遊んでもらえて嬉しそうでした。一緒にゲ

ーム遊びも楽しみました。

 

フィンガーペイントの活動も行いました。最初は

恐る恐る絵の具に触れていた子どもたちでしたが、

絵の具の感触や、紙に色が広がる様子を楽しんで

塗り広げていました。

 

絵の具に初めて触れた後は、「絵の具の散歩」として

筆を使い、様々な色をお散歩させて遊びました。

 

7月に入り、七夕が近づいてきました。由来を話して

七夕飾りを作りました。また、クラスでお願い事も

考えて飾りました。

織姫と彦星が七夕の夜に会えますように!

 

先生や友達と一緒に楽しみながら様々な経験をして

います!これからも幼稚園に楽しんで来られるよう

にしていきたいと思います。