タンポしたり⛄、作ったり?・・・(^o^)丿
(土)(日)に降った雪解け水を発見!!
と思いきや・・・ ↓
一昨日、昨日の雨の後でした・・・?
本日は、制作・楽器の様子をどうぞご覧く
ださい(^o^)丿
<桜組(年少)>
東京には降らなかった雪は、どうやら桜組
さんの制作帳に降り積もったようです⛄✨
割り箸にスポンジを巻き付けたもの(タン
ポ)で制作帳にトントントン・・・。あら
まぁ~、何かの形に見えますね♡
~桜1組~
~桜2組~
~桜3組~
桜組さんの制作帳は、まだ続きがあるよう
です。。。明日、お楽しみに⛄♡
<梅組(年中)>
先週から今日にかけて、節分にちなんだ鬼
のお面作りをしました。梅組さんは、赤・
青・黄・オレンジの中から色を選び、眉毛
目・口はクレヨンで描き、鼻・きば・角は
はさみで切って糊付けをしました。そして
髪の毛は毛糸で素敵なヘアーに☆
~梅1組~
~梅2組~
~梅3組~
完成\(^o^)/ ↓
~おまけ~
給食前の戸外あそびのこと。カメラマン先
生の部屋のベランダから、梅組さんを発見
(・o・)!! ぽかぽか日差しの園庭で「に
っこり にぃ(^^)v」 ↓
<松組(年長)>
松組は、ペットボトルに豆を入れて豆まき
ができるように、【鬼の豆入れ】を制作し
ました。髪の毛・顔をマーカーで描き、角
は、はさみで切って糊付け、黄色のパンツ
のところは、油性ペンで模様を描きました。
~松1組~
~松2組~
~松3組~
完成\(^o^)/ ↓
~合奏も頑張りました♫~
制作や楽器などに取り組む姿勢が日に日に
成長し、真剣な顔の子ども達が増えてきま
した。どんどん吸収して大きくなぁれ☆彡
おともだちへ あしたも げんきに あそ
びましょうね(^o^)♪