Home > 幼稚園からのお知らせ > バザー会場の現場からパート4 ~幹事のお母様方・えぷろんぱぱのお父様方 感動のフィナーレ~

幼稚園からのお知らせ

バザー会場の現場からパート4 ~幹事のお母様方・えぷろんぱぱのお父様方 感動のフィナーレ~

<幹事のお母様方編>

2学期から今日まで、ほぼ毎日、幼稚園でも

にこにこまつりに向けての作業や準備をし

て下さった幹事のお母様方。今日は幹事の

お母様方みんなでお揃いの三角布△に、エ

プロンをして一致団結(^^)/ ↓

18

 

開催2時間前から、準備です。外コーナー

のセッティング ↓

12 6

 

入口のバルーンアーチ ↓

9 11 13

 

幹事さん朝礼で更に、気合を入れ、顔が真

剣に… ↓

17

15 16

かと思いきや、「幹事さん自身も楽しく笑

顔で過ごしましょう(^O^)」の、にこ長さ

んと会長さんのお話で、幹事のお母様方、

テンション アップ\(^o^)/↑↑↑

 

【よいこのおみせ】のデコレーションを担

当した桜組の幹事さん ↓

20

 

献品コーナーのデコレーションを担当した

梅組の幹事さん ↓

19

 

「今日が終わればお酒、解禁!?\(^o^)/」

と松組の幹事さん(笑) ↓

21

 

さあ、いよいよ にこにこまつりスタート

です…どきどき(>v<)。入口でお出迎えの

準備のにこにこ幹事’S ↓

22

 

にこにこまつり終了後、幹事さんの終礼を

行いながら、にこ長さん感極まり(;O;) ↓

64

にこ副長さんも(;O;) ↓

65

にこ委員さん達も(;O;) ↓

66 67 68

その話を聞いている他の幹事のお母様方も

(;O;) ↓

75 76 77 78

 

きっと、今日の日の為に、色々と考えて下

さり、それをまとめたり、計画したり、作

業されたりとカメラマン先生、カメラのフ

ァインダーから、見ていました。そこには

『にこにこまつりを成功させたい、子ども

達みんなに笑顔になってもらいたい、楽し

んでほしい』そして、今年度のにこにこま

つりのテーマ『ラッキースター・・・<幸

運を招く小さな星>その星のように、子ど

も達の未来が星のようにキラキラ輝いてほ

しい』という思い・願いがあったからこそ

一生懸命力を尽くして下さったのです。カ

メラマン先生も、終礼に参加しながら、感

動(;O;)

 

そんな中、にこにこ幹事’Sにサプライズ☆

にこにこ幹事’S以外の幹事のお母様方から

の寄せ書きの色紙です ↓

74 70 71 72

それぞれ、得意・不得意があって、どんな

小さな力でも、みんなで協力し合うことで

大きな力になり、自分のパワーになること

その力が「また頑張ろう」という気持ちに

繋がること、人との繋がりの大切さを改め

て実感した一日になりました(uvu) 自分

が、してもらったこと、助けてもらったこ

とを、今度は、自分から相手のことを考え

て、行動したり、助けてあげる側になれる

よう、そんなことも、子ども達に伝えてい

きたいと思います。

 

幹事のお母様方、本当に本当に今日まであ

りがとうございました♡

79

 

にこにこ幹事’Sのお母様方の姿もラッキー

スターのようにキラキラ輝いてました☆ ↓

80

 

<えぷろんぱぱのお父様方編>

今度は、か弱い幼稚園の先生達!?の救世主

えぷろんぱぱのお父様方です。朝礼後、仕

事分担の確認 ↓

2

 

それぞれのところでたくさん、お手伝い下

さいました ↓

3 5 8 10 14 7

 

今回のにこにこまつりで、えぷろんぱぱの

代表のお父様が交代です ↓

61 62

お母様も幹事さんをして下さり、ご夫婦で

たくさん、幼稚園にご尽力下さいました。

 

12月には【もちつき会】、そして【クリス

マス会】もあり、また、そこでもお手伝い

頂きます。これからも、か弱い幼稚園の先

生達!?の救世主として、どうぞ、宜しくお

願い致します。

 

えぷろんぱぱのお父様方も「にっこり に

ぃ(^^)v」 ↓

63