三田幼稚園の1日!



本日は、聖徳学園三田幼稚園の1日を紹介させて頂きます!子供達のいない静かな園庭の掃除が終わりかける頃になるとお家の方と歩き通園で来る子達や通園バスで通う子達が元気に登園して来ます。



みんな直ぐに着替えて園庭に飛び出して来ます、2バスの子供達が登園して来るまで思い思いの遊びをします。



早く来た松組さん達が図鑑を見ながら園庭にあるバジルを摘んでいました、今日の給食に使って貰える様に栄養士の先生にお願いしていました。

今日は桜組さんは初めてはさみを使って制作をしました、梅組さんは絵本を読んでもらったりサーキット遊びをしました。


梅組さんの後は桜組さんがサーキット遊びをしました、先程までおっかなびっくりにしていた梅組さんが得意げに桜組の子の手を引いていました。

今日は火曜日なのでたんぽぽ組さんの登園する日です、お部屋に入ると早速おもちゃで遊んだり先生と一緒にハロウィーンのかぼちゃを作ったりしていました。



本日の給食は、松組さんの取ってくれたバジルの入ったタラコスパゲッティーとお芋掘りの時に抜いた大根の葉を使ったスパゲッティーでした。とても好評でおかわりの列が1階まで続いていました。



美味しい給食を食べた後は1バスの子達は降園になります、その後歩きお迎え・2バスの子たちの降園となります。延長保育(わくわく)の子達はお部屋でおやつを食べてお迎えの時間まで好きな遊びをして過ごします。


延長保育や課外教室の子達が帰ると、また明日の朝まで静かな幼稚園になります。
