今日の桜組(年少)
今日も、とてもいい天気になり、午前保育
でしたが、桜組の子ども達はたくさん遊ぶ
姿が見られました。
保護者の皆様にご協力を頂いた、廃材の
中から、その日、作りたいものを選んで
作っています!! はさみやテープを使
って、切ったり違うものをくっつけたり
して形にしていき、できあがった時の顔
はみんな、とても満足そうな良い顔をし
ています(^O^) 指先を使っているので、
脳が刺激されるのです!!
こちらは、お片付けの一コマ!
片付けの時間になると、遊んでいた積み木
やブロックを、みんなで協力して片付けま
す! 幼稚園では自分が使っているものだ
けではなく、使っていないものも、片付け
る約束を子ども達としています。なので、
落ちているものはないかを見たり、最後ま
で一生懸命、片付けをする姿が見られるよ
うになってきました♪ ↓
「せんせい、みて! わたし、つみき た
くさん もてるよ!」 ↓
こちらは、1バス降園前のこと。。。2歳
児保育のちゅうりっぷ組のお友達が、外遊
びから、ちょうど自分達の保育室へ戻ると
ころに、遭遇(゜o゜)!! そこで、桜組の
子ども達がとった行動とは(・・? 桜組子
:「あっ、ちゅうりっぷぐみの おともだ
ちだ!」、「ばいばい」と手と手をタッチ
したのです ↓
昨日のブログをお読みでしょうか? 昨日、
幼稚園で【一日入園】があり、ちょうど、
ちゅうりっぷ組の子ども達も来ていたこと
で、桜組の子ども達の中に【ちゅうりっぷ
組=自分達よりも小さなお友達】という認
識がしっかりと、頭にあるからこその行動
なのです☆ こんな行動がとれるようにな
ったのも、日頃、梅組や松組の子ども達が
優しくしてもらった経験があるからこそな
のです! 少しずつですが “年下のお友達
に優しくする” と言うことができるように
なってきた、桜組でした♡