令和二年度 表現あそびが行われました♫ ~教職員編~
教職員も初めてのライブ配信ということで、
アナログ派なカメラマン先生にとって、脳
みそがハテナマークだらけに(-“-) そして、
舞台をどう組み立てたら、子ども達の姿が
見やすいか、知恵を出し合って当日を迎え
ました。そんな教職員の様子も少しだけ!
?ご覧ください(^o^)丿
<表現あそび 前日>
子ども達降園後、床の消毒から始まり・・
・ ↓

舞台や巧技台をホールに運び、消毒した後、
設定 ↓

舞台周りの背景を統一する為、カーテンを
付けたり ↓

撮影機材の設定 ↓

ビデオカメラの位置の確認 ↓

<表現あそび 当日>
ライブ配信の最終チェェェック☝ ↓

子ども達の衣装の装飾を付けたり ↓

舞台に立つ出番ギリギリまで、被り物・服
装の乱れがないか、チェェェェェック☝✨
↓

舞台上では、バックの絵を付けたり、遊戯
で使う置き物をセッティング ↓

園長先生は、幼稚園での子ども達のエピソ
ードトーク中? ↓

実は、先生達はカメラに写らないように、
そぉぉっと踊っていました ↓

本職の!? カメラマン発見(・o・)! ↓

カメラマン先生のライバル、現る!!!!
梅組の楽器あそび・松組の合奏は生演奏?
↓

子ども達、みんなが頑張っていたからこそ、
教職員も頑張ることができました。画面を
通してではありましたが、温かく見守って
下さり、応援して下さり、ありがとうござ
いました。
※画像が悪かったかもしれませんが、子ど
も達の頑張りが伝わっていたら嬉です(;_;)/