令和元年度 第80回 保育証書授与式 ~また会える日まで~
気温が低く、寒い朝。教職員の心も寒い。
。。それは、松組(年長)のお友達とお別
れの日だからです(;_;) 今年度は、【新型
コロナウイルス感染防止対策】という、前
例にない卒園式でした。しかし、保護者の
皆様のご理解、ご協力あって、とても感動
的な卒園式となりました。写真、盛りだく
さんでどうぞ(^^)/
子ども達が登園する前に、最終チェックや、
準備です ↓
看板のところでは、家族やお友達と記念撮
影(^^)v ↓
控え室では、登園してきた子ども達は、胸
に花を付けて頂き、待ちます ↓
入場前、松組の子ども達、ベランダでどき
どきかと思いきや・・・この笑顔 ↓
聖徳学園の応援歌『君よ夢の翼拡げて』の
ピアノに合わせて卒園生入場 ↓
国歌斉唱・園歌斉唱 ↓
保育証書授与 ↓
学園長先生のお話 ↓
学園長先生が「ちょっと、腕を前に伸ばし
てみましょう」と言って、みんな、両腕を
前に出します ↓
みんな、体も大きくなって、制服の上着の
袖が短くなりました(゜o゜)!! 入園した
頃は、制服はブカブカでしたもんね・・・
(uvu)
園長先生のお話 ↓
いつも、園長先生のお話を聞く前には、子
ども達みんなで「えんちょうせんせぇ!」
と呼び、園長先生が「はぁぁぁい(^^)/」
というお決まりのやり取りをしてお話を聞
いていました。そんなやり取りも懐かしく
感じます。
(ここの部分は子ども達に見せて下さい)
まつぐみの みんな、えんちょうせんせい
が おはなし していた 【おうちの か
たに、「いままで、ありがとうございまし
た」は つたえられましたか?!まだ つ
たえていない おともだちは こころをこ
めて つたえてね♡
父母の会 会長さんのお話 ↓
記念品贈呈 ↓
卒園生より、幼稚園へ 目録贈呈 ↓
在園生代表 梅組(年中)による送辞 ↓
松組(年長)による答辞 ↓
保護者謝辞 ↓
卒園生 退場 ↓
クラス写真撮影後、卒園生より、教職員一
同に記念品のプレゼントです ↓
その後は、幹事のお母様方が作成して下さ
ったDVDの上映会 ↓
子ども達から、担任、一人ひとりにお
花のプレゼントです ↓
最後に・・・幹事のお母様方に、幹事のお
母様の子ども達からサプライズ☆ ↓
花束とお手紙のプレゼント♡ 幹事のお母
様方、感動(;O;)☆
松組の保護者の皆様、3月は殆ど、保育を
しない状態で卒園式を向かえ、改めて、日
々、「おはようございます!」と子ども達
が幼稚園に登園してくることが、どんなに
私達の心を明るく、元気にしていたかを実
感したと共に、保育ができることのありが
たさを感じました。
まつぐみの おともだち、ほごしゃの み
なさま、どこまでも かがやいている お
なじ そらの した ずっと ずっと い
つまでも つながってます。
ほんとうに いままで ありがとうござい
ました。
な、な、なんと、卒園式欠席だったお友達
が幼稚園に来てくれ、無事、本日、94名
全員、卒園しました\(^o^)/ ↓
本日は、ご卒園おめでとうございました✿
寂しくなったら、是非、三田幼稚園に遊び
に来て下さいね♪ そして、どんなことし
ているのかな?とブログを訪ねて下さい!
これからも、子ども達の笑顔と、ちょっと
の教職員の姿をカメラで撮影し続けていき
たいと思いますヽ(^o^)丿