Home > 幼稚園からのお知らせ > 令和6年度 防災訓練の取り組み🚒~全園児~

幼稚園からのお知らせ

令和6年度 防災訓練の取り組み🚒~全園児~

令和6年度の防災訓練も3月11日で最後となりま

した。1年間を通して12回の訓練と、併せて安全

教育の取り組みをしてきました。

 

●防災訓練の様子●

最後に行った3月11日の訓練の様子をお伝えしま

す。今回は地震から津波想定で行い、子どもたちは

3階へ垂直避難をしました。事前に知らせずに行っ

たため、不安げな表情の子どもたちも多くいたので

すが、すぐに自分の身を守る行動をし、教師の指示

に従うことができていました。

1年間の訓練の積み重ねで、子どもたちも自然災害

が起きた時にどうすればよいのか身に付いているよ

うでした。

 

 

地震がおさまり、津波が来る危険性があると判断し

すぐに3階に避難しました。余震の心配もあるため、

手すりをもって階段も慎重に上ります。子どもたち

の意識もあり、速やかに上がることができました。

3階で安全確保ができた後、けが人役の子どもに

手伝ってもらい、先生たちが救護の練習もしました。

その後は塩先生からもお話を聞き、担任の先生とも

振り返りをしました。

 

1年間の防災・安全教育を通して、子どもたちの

意識も高まり、自分の身を守る行動が身に付いてき

ているのを感じました。いざ本当に自然災害が起こ

ると、きっと子どもたちは慌てたり焦ったりと訓練

のようにはいかないかもしれません。それでも訓練

を通して、自分の命を守るということが身にしみこ

んでいてほしいと思います。

 

来年度も必要に応じて、訓練を取り入れていきたい

と思います。