元気いっぱい 梅組!~梅組(4歳児)~
さわやかな風が吹く5月。日差しの強さも
夏のようですが、子ども達は毎日元気いっ
ぱい登園してきます。しかし!!いよいよ
関東地方にも梅雨の季節がやってくるよう
です?
梅雨の季節にも負けない元気いっぱいの
梅組の子ども達は、「先生、おはようござ
います!」「みんなで、今日もたくさん遊
ぼうね。」と友達同士で話をする子ども達
です。朝の支度も素早く準備し、遊びに入
ります。
さあ!!5月も元気いっぱい遊んでいる梅
組さんを覗いて見てみましょう??
~遊び編~
☆梅1組☆
元気の良い日には戸外で虫探しをしてクラ
スでお世話をしようと夢中になって水をあ
げています。
室内では、段ボールトンネルを作って、
2階建てにしようと考えてみたり穴を覗き
こんだり工夫しようとする姿があります。
また、みんなで一本のロープの上をバ
ランスをとりながら落ちないように歩ん
でいきます。
落ちると先生ワニが・・・?
みんな必死になって落ちないよう平行バ
ランスを養っています。
運動遊びを楽しんでいます!!↓
☆梅2組☆↓
みんなで植えた野菜や花に名札を付けま
した。花の芽が出ていることに気づいた
り、土が乾いていたら水を挙げていて、
積極的に関わっている姿が見られました!
おいしい野菜やきれいな花が咲くように
忘れず水あげしていきたいと思います!
朝登園してから子ども達が虫かごを見ると
蓋の裏にさなぎがついていることに気が付
きました!嬉しくて他のクラスに見せて回
っていました。どんな蝶々になるのか楽し
みです!
積み木で遊びに夢中になっています。お城
を作ってパーティーを開いているところ
だそうです。数に限りがある積み木も上手
く友達と一緒に使えるようになってきてい
ます。
梅組の生活に慣れてきて、自然や遊具に触
れたり、友達と良く関わって遊んでいます!
☆梅3組☆↓
毎日、元気に登園してくる梅3組のお友
達。朝、登園してくると素早く所持品の
始末をしてすぐに遊びに入ります。
子ども達に大人気な製作遊び!!色々な
材料を使って思い思いの物を作ります。
桜組(年少組)の時にはテープで繋げて
作る子ども達が多かったのですが、梅組
(年中組)になり、どうしたら本物に近
く見えるのかを考えて製作しています。↓
クラスで集団遊びをしました。みんなで
椅子ゲーム!!みんなで楽しくゲームをし
ました。 ↓
~活動編~
春の遠足で新宿御苑に行きました。新宿
御苑には大きな木がたくさんあり、自分
で見た木の絵を描いていきました。「
どんな木があったかな?」と思い出しな
がら描く姿や「にょろにょろの木があっ
たね!」「葉がたくさんあったね!」と
子ども達なりに気付いて描く姿ありまし
た。
絵の具を使ってダイナミックに描いた絵
はとても迫力のある絵になりました?↓
~自然あそび編~
三田幼稚園にはたくさんの木や実がなる
木が植えられています。枯れかかってい
る花や葉を好きなように摘める場所を設
定しました。↓
子ども達は、「ここのおはなはあそんで
いいやつだよ!!」「嬉しいな!!」「
綺麗なお花だね。」と喜んでいますたくさ
んの自然に触れ合うことができる三田幼稚
園の園庭です!↓
~栽培活動編~
梅組皆でピーマン・さつまいも・トマト・
きゅうりの野菜の苗を植えたり、あさがお
・コスモス・マリーゴールド花の種を蒔き
ました。子ども達に、「この苗はなんだか
分かるかな?」と伝えると、「あっ!!ピ
ーマンでしょ!」とすぐに答えが返ってき
ました。みんなでたくさん水をあげて育て
ていきましょうね?↓
いよいよ梅雨の時期となりますが、雨ニ
モマケズに元気よく過ごしていきたいと
思います。