元気いっぱい過ごしています\(^o^)/
五月晴れはちょっと、お休みの中でも子ど
も達は元気いっぱい過ごしています。昨日、
今日の様子をご覧下さい(^o^)丿
※写真は昨日と今日のものになります。
<桜組(3歳児 年少)>
園庭のイチゴをツンツン? ↓
~桜1組~
集団あそび『むっくりくまさん』をして遊
んだよ♡ ↓
~桜2組~
⚠こちらの男の子は寝ている訳ではありま
せん!! ブロックで電車を作り、ブロッ
クの目線に合わせて、タイヤが動くのをよ
ぉぉく見ています? ↓
砂場の淵にたくさんの型抜きしたものを並
べてみたよ☆ ↓
何ともほのぼの♡
~桜3組~
先生が読み聞かせしてくれた絵本『パンダ
かぞえたいそう』の【お饅頭】にへ~んし
ん(^O^)/ ↓
<梅組(4歳児 年中)>
大きなシャボン玉、上手でしょ〇 ↓
~梅1組~
人数集めゲームしたよ☆ 先生のピアノを
よく聴いて、同じ数のお友達と手を繋いで
います ↓
~梅2組~
先生のピアノに合わせて「はい、ポーズ」
↓
~梅3組~
フルーツバスケットをしたよ? ↓
空いている椅子めがけて、移動するこのス
ピード、すごいですね✨
<松組(5歳児 年長)>
~松1組~
園庭で『だるまさんがころんだ』や、『増
やし鬼』をして遊んだよ☆ ↓
~松2組~
元梅組のクラスに並んで、一人ずつ自己紹
介したよ☆ ↓
~松3組~
集団あそび『あぶくたった』で「お化けの
音?」で物凄い勢いで逃げる子ども達!!
もちろん、担任は誰も捕まえられず・・・
お手上げ\(~o~)/ ↓
❁5月12日のアサガオ日記❁
登園すると、鞄を持ったまま植木鉢に駆け
寄る松組の子ども達♡ あらまっ(・o・)!
↓
アサガオの芽、第一号です(・o・)!! ↓
自分の植木鉢だけでなく、友達のを見て生
長過程を知ったり、自分のと比べたり・・
・色々な発見や学びがあります。「あした
めが でると、いいなぁ♡」と願いを込め
ながら、水やりしていました♡ ↓
きょう、おやすみした おともだちの み
ずやりは、いっしょのクラスの おともだ
ちや、せんせいが みずやりをしたので、
あんしんしてくださいね♡
~おまけ「びっくりなお客さん!?」~
砂場の片付けをしていた時のこと・・・カ
メラマン先生、人だかりを発見(・o・)!!
↓
カメラマン先生:「誰か、怪我でもしてし
まったのかしら(・・?」と心配していると、
子ども達:「えんちょうせんせいに みせ
にいこう(^O^)/」となり、そぉぉぉっと
みんなで運びます ↓
「えんちょうせんせい、みて!! ようち
ゅうが いたの!!」クネクネ動く大小2
の幼虫を園長先生に一生懸命、見せていま
す? ↓
「あっちに、ふたりも いたんだよ!!」
(本当は、【2匹】ですが(笑))
大きい方の幼虫は、このサイズ ↓
一人の男の子が「飼いたい!」と言ったの
で、入れ物に入れることに。でも、「つち
いれてあげないと、かわいそうだよ!!」
となり、花壇の土をちょっといただきまし
た ↓
幼虫さん、びっくりさせてごめんなさいね。
新しいお家で過ごしてね? ↓
この後、こんなやり取りが。「ふたを し
ないと にげちゃうよ!」、「でも、ふた
しちゃったら、いきが できなくなって、
しんじゃうよ!!」、「じゃあ、こんど、
あなのあいた ふたを さがそう!!」と
なりました。いい蓋が見つかるといいので
すが・・・。蓋が見つかるまで幼虫さん、
お引っ越ししないで下さいね?