勤労感謝の日にちなんで ~桜組さん(年少)三田警察署へ~
本日は、桜3組さんと桜2組さんの半分の
お友達が、いつも、防犯訓練でお世話にな
っている【三田警察署】へプレゼントを渡
しに、幼稚園バスに乗って行ってきました。
幼稚園に残っている桜組の先生やお友達に
「行ってきます!」をして幼稚園バスへ!
子ども達は、バスに乗る時に 子:「まえ
にも みんなで のったよね!」「えんそ
くのときに のったね!!」と会話が弾ん
でいました♪
いざ、出発!!
バスの中では、【警察の方はどんなお仕事
をしているのか】という話をしました。教
師:「おまわりさんは どんなことをして
いるか しってるかな?」と問いかけると
子:「わるいひとを やっつけてくれる!」
「どろぼうを つかまえてくれる!!」と
桜組なりに知っていること、感じていること
を答えていました。
みんなで話したり手遊びをしていたらあっ
という間に三田警察署に到着です!!
バスを降りると、警察署の入口近くに【事
故処理車(普通のパトカーではなく、事故
現場に向かうパトカー)】があり、子ども
達はすぐに釘づけ(・o・) 子:「おおきな
パトカーがあるね(゜o゜)」 子:「あっち
のくるま(覆面パトカー)は ランプが
ついてるよ☆」と目を輝かせながら夢中で
見ていました ↓
警察の方に感謝の気持ちを込めて・・・
「いつも おしごとがんばってくれて あ
りがとうございます。 これからも よろ
しくおねがいします!!」と言葉のプレゼ
ントをした後に、【カレンダー】のプレゼ
ントもしました ↓
警察の方は喜んで下さり、「ありがとう!
お客さんが来た時にも見えるところに飾っ
ておくから、いつでも見に来て下さいね」
と優しい言葉を頂きました。それを聞いた
子ども達は 子:「かざってくれるって♡」
「ままにも いわなくちゃ!」と顔を見合
わせて喜んでいる姿は、とても微笑ましか
ったです。
最後は、【事故処理車】をバックに記念撮
影!! 「にっこり にぃ(^O^)」 ↓
お別れの「さようなら」と、タッチ(^^)/
をして、幼稚園に戻りました ↓
「ありがとう」の気持ちを伝えた子ども達
は、お巡りさんとの距離が近くなり、嬉し
そうでした。勤労感謝の意味は桜組には、
少し難しいかもしれないですが、【働いて
いる人に「ありがとう」の気持ちを伝える】
と言い回しを変えるだけでも伝わり方が違
います!!
さて、明日は何組さんが【感謝の気持ち】を
伝えに行くのでしょうか。お楽しみに(^^ゞ