Home > 幼稚園からのお知らせ > 友達と遊ぶと楽しいな!~松組(5歳児)~

幼稚園からのお知らせ

友達と遊ぶと楽しいな!~松組(5歳児)~

 

進級して、早1カ月が経とうとしています。子ども

たちも新しいクラスや担任にも少しずつ慣れてきて

元気よく毎日遊んでいます。松組になり、新しい遊

具も増えてきたことで遊びの中で子どもたち同士で

アイデアを出し合って遊んでいる姿が見られます。

さあ、松組の子どもたちの様子を見てみましょう!

 

【松1組】

新聞紙を使って、兜を折り被りました。

友達同士で教え合ったり、折り紙でもたくさん

折って楽しみました。

園庭の大きなこいのぼりと一緒ににこにこ

笑顔です。

野菜の栽培を始めました。土を耕してから、

グループごとに植えました。

ピーマンポーズで、がんばります。

順番に水やりをして、これからお世話をして

いきます。

毎日の給食も、松組になってたくさん食べられ

るようになりました。松1組は、ご飯と

春雨サラダが大好きです。

【松2組】

遊戯室の大型積み木をクラスに運んで中心に向けて

傾斜をつけました。両サイドからボールを転がし「

真ん中でボールを合わせよう」とタイミングがあう

よ遊んでいました。次は、力強くボールを転がし、

どちらのボールに勢いがあるか競争です。「〇〇の

勝ち!」と審判係のジャッチが保育室に響きまし

た。

 

大型積み木を並べて道を作り三角の積み木をジャ

ンプ台にしてブロックのマシンをジャンプさせて

遊びました。大型積み木は、置き方の工夫でいろ

いろな遊びとなり、子どもたちの工夫が光ります!

砂遊びでは、川作りを楽しみ皆で分担したり協力

して遊んでいました。「一番先まで水が来てない

よ」「このカーブをゆるくしないと」とみんなで

考えて川のゴールを目指していました。

 

【松3組】

幼稚園のこいのぼりを見ながら、クレヨンを使って、

こいのぼりを描きました。「こいのぼりのうろこっ

てこまかいね!」「くもみたいなもようだね!」と

子どもたちなりに考えて描いていきました。最初は

どんなこいのぼりを描こうか悩んでいる姿があった

ようですが、描き始めると夢中になっていました。

絵の具で色をつけていくと色鮮やかなこいのぼり

が完成しました。

戸外遊びも大好きな松3組の子どもたち!!毎日

元気よく戸外に飛び出していきます。砂場では、

みんなで協力して川作りに挑戦しています。どう

やったら、水が遠くまでいくのか、水の量と砂の

関係性を考えていき、友達と考えて川作りを楽し

くしています。

松組では、グループ栽培をしています。【トマト・

きゅうり・なす・えだまめ・ピーマン】を育てて

ます。「トマトのはっぱは、ギザギザしているんだ

ね!」「ピーマンのはっぱは、ツルツルしている

ね!!」と葉っぱの違いにも気付いてよく観察し

ていました。また、お水やりもグループの友達と

協力して頑張っている子どもたちです。野菜の生

長を子どもたちと楽しみたいと思います!

 

友達との関わりの中でぶつかり合うこともあり

ますが、友達との関わりを大切に過ごしていき

たいと思います!