夏祭りごっこをして遊びました ~松組(5歳児)~
先週から幼稚園が始まり、夏祭りのことを
子ども達に話すると・・・「まつぐみで、
わなげの でみせ やりたい!」の一声で
「わっか つくろう!」、「ペットボトル
に みずいれないと すぐに たおれちゃ
うよ!」、「せっかくだから、いろみずに
しない?」「いいね!!」と言って、みん
なで輪投げの輪っか作りや、ペットボトル
の色水作りが始まりました。すると・・は
たまた「かんばんも つくるのはどう?」
となり看板作りが、「さくらぐみさんや、
うめぐみさんに けいひんも あげたら、
よろこぶんじゃない?」といって腕時計の
景品作りもしました! そして・・・祭り
と言えば・・・【提灯】。提灯作りもしま
した? ↓
こちらの提灯は、明日、持ち帰る予定です
ので、お楽しみに♡ 松組の子ども達、さ
すがです☆
~松1組~
松1組の夏 祭りだワッショイ? ↓
~松2組~
松2組の夏 祭りだワッショイ? ↓
~松3組~
松3組の夏 祭りだワッショイ? ↓
お父様の有志の会“えぷろんぱぱ”のお父様
方にも、ヨーヨーを夏祭り前日に膨らませ
ていただいたり、当日は、ヨーヨーの屋台
を出して下さいました。暑い中、ありがと
うございました ↓
まだまだ暑い日が続き、熱中症と共に、全
国的に感染が急拡大しており、これ以上、
感染を拡大させないよう一人ひとりが、一
層の感染予防対策の徹底をしていきましょ
う。