寒い一日でした”(-“c”-)”
今日は昨日とうって変わって白い雲の寒々
しい一日となりました。子ども達も「てが
こんなに つめたくなっちゃった」、「お
しくらまんじゅうしよう!!」と冬ならで
はのやり取りも聞かれています。しかし!
寒いからといってずぅぅぅっと暖房のきい
た保育室でぬくぬくしている場合ではあり
ません!! 例年、三田幼稚園には一足早
く【あわてんぼうのサンタクロース】が来
てくれるのです☆ 今年もいい子がたくさ
んいる三田幼稚園に来てくれますように☆
そんないい子達の本日の様子をどうぞご覧
ください(^o^)丿
<桜組(年少)>
~桜1組~
スモック、ちゃぁぁぁんと畳んでいて、す
ごいです(・o・)☆ ↓
桜1組のジュース屋さん、開店準備に大忙
しです!! ↓
制作にこんなに真剣に取り組んでいます。
作る楽しさ、描く楽しさが分かってきた証
拠ですね☆ ↓
~桜2組~
積み木で囲いを作って、秘密基地の出来上
がり\(^o^)/ ↓
クリスマスツリーの制作をしました。クレ
ヨンで雪を描いたり、さくら紙を丸めたり、
ねじったりしたものをツリーに飾り付けで
す☆ ↓
~桜3組~
只今、制作あそびが、大大大人気の桜3組
さん(>v<)♡ 色々な廃材を組み合わせ、
ビニールテープで飾り付けも真剣にしてい
ます ↓
びっくり\(◎o◎)/! 本来、絵本を置く
絵本棚に、おままごとのお皿やコップ、食
べ物が並んでいるではありませんか!!!
↓
大人は当たり前のように【絵本棚=絵本を
置くところ】と思いますが、子ども達の発
想には、びっくり仰天です\(◎o◎)/!
<梅組(年中)>
~梅1組~
ブロックで色々な形に変化させながら、お
気に入りのものを作ったり・・・ ↓
積み木を並べて、乗り物にしたり・・・ ↓
子ども達の手にかかれば、自由自在☆ 色
々なものや遊びに変身します(・o・)☆
折り紙で折ったものを糊付けし、制作帳に
貼れば・・・素敵なクリスマスツリーにな
りました? ↓
~梅2組~
指先に力を入れて【折り紙の角と角を揃え
て折る】ことも上手☆ さすが、梅組さん
です ↓
今日は、一日寒かったですが、また明日、
さようなら(^O^)/ ↓
~梅3組~
【友達と相談しながら、積み木を並べてい
く】そこからどんどん子ども達の遊びが広
がっていくのです☆ ↓
ブログをご覧の皆様にクイズです☆ 【白
と赤い折り紙】を使って何を折ったでしょ
うか!? ↓
【この時期にこの色を使って折り紙を折る】
といったら、ずばり!! もう、あれしか
ないでしょう?☆
<松組(年長)>
~松1組~
松組になると、普段、生活で使う椅子も
遊びの中に取り入れてしまいます ↓
作品展の時に黒板に貼っていた大きな模造
紙を、先生が片付けようとしたその時・・
・それを見た松1組の子ども達が「せんせ
い、そのかみ、ほしい☆」となり・・・頭
を寄せ合って描き始めました ↓
子ども達が描いたものとは・・・
夢がいっぱいの素敵な絵でした☆
~松2組~
空き箱とセロハンテープだけの制作あそび
だけでなく、色々な教材(さくら紙、丸・
三角・四角に切った折り紙など)があるこ
とにより、自分が作りたいものをイメージ
して色々なものが出来上がり、子ども達も
作る喜びを味わいながら制作あそびに没頭
しています ↓
細長い折り紙を、線の所まで細~く切って
クリスマスツリーのモールにしています ↓
~松3組~
な、な、何と松3組では、積み木を【机と
椅子】にして制作あそびや絵を描いたりし
ていました\(◎o◎)/! ↓
降園前の片付けの時、そのまま積み木の消
毒が出来るように間隔を空けて片付けてい
るのですが・・・「せんせい、きょうは、
いろごとに わけて ならべたよ(^^)v」と
みんなで協力して片付けてくれました♡ ↓
~おまけ~
松組は、昨日、卒園アルバムの写真撮影を
したのですが・・・太陽の日差しの関係で
影が強く出てしまった箇所があった為、本
日曇り空の中、もう一度、人文字の写真撮
影を行いました ↓
「カメラマンさん、しゃしんをとってくだ
さって ありがとうございました! さよ
うなら(^O^)/」と挨拶も忘れずにできま
したね☆ ↓
松組の保護者の皆様、撮影にあたり、様々
なご協力、本当にありがとうございました。
明日もこの寒さが続くのでしょうか(+o+)
冬の日差しが欲しいものです☀ ようちえ
んのおともだち、またあしたも げんきに
きてくださいね♡