寒さに負けず元気に遊びました!!~桜組(3歳児)~
子ども達も冬休みに入りましたが、元気
にすごしていますでしょうか。
学期末に見られた子ども達の遊びの様子を
ご紹介します!
~桜1組~
園庭に描いた白い線を、道路や線路に
見立てながら走り回っている子ども
達でした。「次は田町~」と言いながら、
もうスピードで駆け抜けていきます。
お部屋では、じゃんけん列車をしまし
た。最後まで勝ち残ったお友達の勝負
の様子です!!
サンタさんにプレゼントを頂いた後の
嬉しい1枚です!!
2学期も様々な経験をしたこども達、
できることがたくさん増えて、いい
顔になりました!!
~桜2組~
12月の暖かい日、空き箱で作った
動物や乗り物に合わせて大きな山を
ダイナミックに描きました。「色が
混ざる~」「大きな山にしよう」と
大張り切きりでした。
大きな段ボールで電車を作りまし
た。電車の座席に座って本を読ん
だり、食べ物を持ち込んで旅行気
分を味わっていました。「次は品
川~」と車掌さんがいたり、運転
手さんもいて楽しみました。
クリスマス会ではサンタさんから
プレゼントをいただき、給食の
クリスマスメニューにも大満足で
した!
~桜3組~
段ボールでお家ごっこをしているところです。
友達と役を決めてなりきって遊んでいました。
園庭でも寒さに負けず、元気に電車ごっこを
して遊んでいました!最初は短かった電車が
友達がどんどん入っていき、長い電車になり
ました。
クリスマス会では、いつもと違うクリスマスの
楽しい雰囲気に気持ちが高まっていました。
クリスマスツリーになっている木の葉っぱは
子どもたちが輪飾りをして作りました。
2学期もいろいろな経験をし一人ひとりの
成長が感じられました。友達の真似をして
同じことをして満足したり、相手とのやり
とりを楽しんだりと、友達の存在が大きか
ったようでした。その分、ぶつかることも
ありましたが、その度に、友達の考えや
思いがあることに触れ、お互いの思いを
擦り合わせる大切さに気付いてくれた
ことでしょう。 3学期も幼稚園でしか
体験できないことを楽しみ、心も体も
成長して、年中組へ進級できるように
関わって参ります。