描いたり⛄、楽器をしたり?・・・(^o^)丿
旧げんき広場の発掘調査も終わり、また新
たに工事が始まりました ↓
「あっ! ショベルカーだぁぁ!!」と桜
組さん大喜び♡ ↓
さて本日は、昨日の制作の続きや、楽器を
頑張っている姿をどうぞご覧ください(^o^)
<桜組(年少)>
昨日のタンポしたものが、どうなったかと
いいますと・・・クレヨンで描き描き・・
・素敵なゆ〇〇〇まになりました⛄
※昨日と今日の写真が混ざっております!
~桜1組~
★おまけ ~桜1組編~★
自由あそびの時間に、お部屋に音楽が流れ
ていました。すると、『たけのこ体操』の
曲がかかり、1組さんは遊んでいたブロッ
クやクレヨンを置いて、たけのこ体操をし
始めたのです\(^o^)/(笑) ↓
~桜2組~
★おまけ ~桜2組編~★
ブロックでミニチュアのお家作りです?
担任の先生も、新しい素敵なお家に住みた
いなぁ♡ ↓
~桜3組~
★おまけ ~桜3組編~★
担任が短縄でにょろにょろヘビさんを作っ
ていると、「わたしたちもやる♪」とチェ
ンジ!!その間をお友達がピョン!!引っ
かかったり、縄を踏んだら負けのようです
(・o・) ↓
雪だるまの制作、完成\(^o^)/ ↓
<梅組(年中)>
今日は2グループに分かれて、楽器あそび
をしました。指揮の先生を見る真剣な眼差
し?✨ 子ども達の頑張る姿は私達、教
員のパワーの源でもあります?
一年前の桜組さんの遊戯をしている時の姿
からは想像もつかない程、お兄さん・お姉
さんの顔になりました。4月には、松組さ
んですもんね(^_-)!!
~1グループ目~
~2グループ目~
<松組(年長)>
旧げんき広場には、【ハナミズキ】と【河
津桜】の木があります? その【河津桜】
の枝に春を発見(・o・)!! 蕾がたくさん
なっていました!! ↓
春の訪れです✿ 最近、旧げんき広場へ行
く機会もなかったので、久しぶりに河津桜
の蕾を見て、ほっこりしました♡
子ども達も「あっ!! ほんとうだ!!」
「つぼみ、かわいいね♡」、「いつ、さく
かなぁ」と見入ってました ↓
その後、合奏『カルメン』を頑張りました。
この写真を見て、お察しいただけるかと思
いますが・・・【指揮者を見る子ども達の
目】。あまりにも真剣で思わず、指揮の先
生の方が緊張してしまい、楽器を打つタイ
ミングを忘れてしまいました(゜o゜)?
でも・・・逆に、こんな熱い子ども達の視
線を感じることができるのは指揮の先生の
特権かもしれませんね・・・(;・∀・) ↓
でも、この瞬間、子ども達は指揮の先生を
信じて、指揮の先生は子ども達を信じて楽
器あそびや合奏をしています。そして、演
奏し終わった後の達成感は・・・(;v;)
先生達も子ども達に負けないように、頑張
ります(^O^)/
明日も、子ども達の楽しそうな顔、頑張っ
ている顔とたくさんお届けしたいと思いま
す☆ お楽しみに(^O^)/