曇っていても元気いっぱい ~梅組(年中)・松組(年長)登園日~
今朝、雨がパラっと降っていたので、保護
者の方からいただいたバスタオルも使って
2階ベランダ手すりにタオルを敷き、雨が
吹き込んでこないように準備をしました ↓
しかし、幼稚園バスに到着した頃には、ア
レレ(・o・) ↓
梅組と松組のパワーで雨雲はどこかへ行っ
てしまいました(^^)v ↓
園庭のプレイジムが朝の雨でびしょ濡れだ
ったので、今日は室内あそび。
~梅組(年中)~
ブロックの蓋を使って3人で考えながら遊
んでいます ↓
この子ども達はブロックで車を作りました。
「みて! みて!!」とできたもののアピ
ールがすごすぎて、顔も隠れる位!! ↓
一人1冊ある月間絵本。だから、友達と一
緒に同じ思いを共有できます ↓
人気のドミノあそびやブロック ↓
~松組(年長)~
もちろん、松組もブロックあそびは大人気
です☆ ↓
こちらのクラスは制作あそび中 ↓
何を作っているのかしら・・・
7月7日 七夕☆の笹飾りでした。みんな
で飾りに行きました ↓
また、こちらのクラスでも、積み木を椅子
にして座って月間絵本を読んでいました。
(しかも、『妖怪大集合』というページで
した)が・・・やけに静か ↓
静かに本を読む場所。つまり!! これは
【図書館】を作ったそうです☆
すると、一人の女の子が先生に1枚の紙を
渡しました ↓
その紙を見せてもらうと・・・ ↓
【しんがたコロナウイルスのため ちけっ
と6にん】と書いてありました。このチケ
ットの真相は、『新型コロナウイルスの為、
6人までの人数制限をしている図書館』だ
ったのです。遊びの中にも、【新型コロナ
ウイルス】のことを入れて遊んでいること
にびっくりしました\(◎o◎)/!
全員揃ったら、各クラスで制作活動をした
り ↓
リズムあそびをしたり ↓
『手裏剣にんじゃ』という曲で、「頭 手
裏剣!」と言ったら頭に手裏剣が当たらな
いようにしゃがむ、「足 手裏剣!」と言
ったらジャンプ、「忍者チョップ!」と言
ったら真剣白刃取りのポーズをするという
リズム遊びです♫
さあ、みんな素早く動けるかな??? ↓
帰り際、「せんせい! こんどは もっと
はやくできる(動ける)ように、おうちで
れんしゅうしてくるね」と言っていたそう
です(^-^)ⅴ
『椅子取りゲーム』をしているクラスも ↓
「 ♪ あめが あがあったよ~」雨上がりの
園庭をお散歩。「カタツムリに あえるか
なぁ~」、「あめの あとだから、カエル
もいるかもよ!!」とわくわくしながら園
庭に行ってみると・・・「せんせい、いた
ぁぁぁ☆」と雄叫びが(・o・)!! ↓
な、な、何と【ナメクジ】や【ミミズ】で
した!! 見つけたナメクジを葉っぱの上
に乗せてみたり、枝に這わせて、しばし観
察 ↓
「アジサイのはっぱのところに カタツム
リいるんじゃない?」という子ども達の提
案で事務所前のアジサイの花壇のところへ
↓
あいにく、カタツムリはお留守(/ω\)
その時、子ども達の声を聞いた園長先生が
何事かと、職員室から出てきました。「え
んちょうせんせいも 【ナメクジ】や【ミ
ミズ】みにきて!!」とお誘いを受け、一
緒に見に行くことに ↓
【カタツムリ】や【カエル】には会えませ
んでしたが、雨上がりのひと時を楽しみま
した♪
「みんな、まだかなぁ・・・( 一ⅽ一) 」と
子ども達を乗せるバスもお待ちかね ↓
降園前に『たなばた』の絵本を見たり ↓
先生の話を聞いたり ↓
『おかえりのうた』を歌って ↓
今日はベランダが濡れているので、中から
1階に降ります ↓
「今日、登園のおともだち、つぎの とう
えんまで、おうちでも げんきに すごし
てくださいね♡ また みんなに あえる
まで まっています(^o^)丿」
バスで帰るお友達を送っている間、先生に
絵本を読んで、自分達が帰るのを待ちます
↓
お迎えで帰るお友達が正門前に集まってい
ると思ったら・・・先ほど、【ナメクジ】
た【ミミズ】がいた所を他のお友達や先生
に教えていましたよ ↓
桜組さん(年少)が、昨日まで登園してい
た時に行った【丸い形の画用紙にクレヨン
で塗りつぶしたもの】が、こうなりました
よ ↓
幼稚園のアサガオも、こんな風にきれいに
咲くといいですね✿
本日も降園後、しっかりと消毒 ↓
本日、熊本県・鹿児島県では大雨による甚
大な被害が出たとのニュースも聞いており、
被害のほど案じております。被害に遭われ
た皆様が一日でも早く平穏な生活に戻れる
よう、お祈り申し上げます。