曇り? 時々 晴れ間☀
今日も、昨日に引き続き曇り空の一日かと
思いきや・・・2バス(幼稚園着が遅い方
のバス)のお友達が幼稚園に到着する頃に
は、太陽も顔を出してきてくれました☀ ↓
寒暖差が大きくなり、子ども達も体調を崩
しやすかったり、週末で疲れも出てきてい
るのでは・・・という先生達の心配をよそ
に、本日も元気いっぱいの子ども達の様子
をどうぞご覧下さい(^o^)丿
<桜組(年少)>
~桜1組~
固いボタンをはずしてブレザーを脱いだり
体操ズボンをはいたり・・・今日も、着替
えを頑張っていました ↓
お日様も出てきて、「おそとへ いってき
まぁす♪」 ↓
ビーズ、スパンコールやストロー、遠足で
拾ってきたドングリをヤクルトのカップに
入れています ↓
どれを、いくつ位入れるかは、その子ども
次第です。さあ、何が出来上がるかは、お
た・の・し・み♡
~桜2組~
後ろに目がついていなくても、片方の腕を
通して、もう片方は頑張って背中に腕をま
わして、袖を探しながら着ます!!
もうすぐ、アイドルのオーディションでし
ょうか!? ブロックをマイクにして、集
中練習!!(笑) ↓
桜2組シアターのはじまり はじまり~♪
満員御礼です☆ ↓
~桜3組~
【制服からスモック・体操ズボンへ、スモ
ック・体操ズボンから制服へ】の着替え、
今日も頑張りましょう(^^)/ ↓
積み木はどんな遊びにも変身!!
まずは、乗り物 ↓
こちらは、ブロックで武器(ピストル)を
作って、積み木の後ろに隠れて、撃ち合い
をしていました ↓
そして、こちらは積み木の椅子に座って、
読書の秋 ↓
<梅組(年中)>
~梅1組~
梅組さんは、ブレザーのボタンも指先にし
っかりと力を入れ、ボタンホールに通して
はずすことがスムーズです ↓
お部屋でも、戸外でも友達と相談したり、
「こうしてみようよ!!」と考えながら遊
んでいます ↓
~梅2組~
梅組さんの進級児は、昨年度の経験がある
ので、着替えもスムーズ ↓
梅組さんから入園したお友達も、数回経験
するともう、自分達でどんどん着替えを頑
張っています。でも・・・どうしても難し
いのが男児用の吊り紐です。。。ズボンを
はく際、ねじれてしまったり、左右どちら
の吊り紐か分からなくなってしまい、「せ
んせい、やってください(;O;)」と訴えてく
る子ども達も。ご家庭でも、脱ぎ着を見て
いただけたらと思います。
友達がいると、遊びもどんどん盛り上がり
ます\(^o^)/ ↓
はりぼての【〇〇〇作り】も終盤を迎えて
きました ↓
~梅3組~
梅3組さんも、【靴を履き替えたら、着替
えをする】という流れが分かっているので
自分達でどんどん行動しています ↓
真剣に、思いっきり、楽しく遊んでいます
↓
3組さんも、はりぼての【〇〇〇作り】も
終盤を迎えてきました ↓
<松組(年長)>
~松1組~
スモックをきれいに畳んで風呂敷に包んで
います ↓
大型ブロックと大型ブロックのタイヤを組
み合わせて、4人乗り♡ ↓
落ち葉で制作あそび ↓
箸練習も、日々の積み重ねが大切です。頑
張りましょう(^^)/ ↓
~松2組~
制服からスモックに着替え、風呂敷もきれ
いに畳んでいます☆ ↓
葉っぱお化け作り ↓
松組は、体を動かして遊ぶあそびも大好き
です♡ ↓
箸練習日。今日はどうでしょうか!? 上
の箸から、持ち方を確認して、下の箸を持
ちスポンジも上手に掴めるようになってき
ましたね♡ ↓
~松3組~
スモックの畳み方も、風呂敷の包み方も丁
寧に頑張っています☆ ↓
「せんせい!! わたしたち、このおちば
で【はっぱおばけ】つくりまぁす(^^)/ ↓
「きょうも はしれんしゅう がんばろう
(^^)/」 ↓
気合い十分な時こそ、吸収が早い!!
「せんせい、これ なぁぁぁんだ(^O^)」
と聞かれ、考える担任(´-ω-`) ↓
「せいかいは、これだよ☆」と指さされた
ものとは・・・(゜o゜)!!! ↓
顔の部分が斜め45度に傾いているところ
もよく、再現されていて・・・大笑いさせ
られたカメラマン先生でした☆
週間予報によると・・・来週から20℃を
下回る気温に!!! 来週からも、寒さニ
モマケズ、元気に遊びましょう(^^)/ 皆
様も体調にくれぐれお気をつけ下さいませ。