Home > 幼稚園からのお知らせ > 本日の活動(桜梅組さん)と 「辛いかな…?」ダイコンパーティー(松組)

幼稚園からのお知らせ

本日の活動(桜梅組さん)と 「辛いかな…?」ダイコンパーティー(松組)

今日も肌寒い一日になりました。午前保育

ではありますが、それぞれのクラスで制作

活動を行いました。

 

<桜組さん(年少組)>

折り紙で秋の食べ物(りんご・ぶどう・栗)

を折り、クレヨンで仕上げ ↓

1

 

<梅組さん(年中組)>

紙に鉛筆で形を書き、はさみで切ったり、

毛糸で髪の毛を付けて自分の髪の毛と同じ

長さにカット ↓

11 12

 

降園前に絵本を見聞きしています。梅組さ

んになると、絵本の世界に引き込まれてい

るかのように、真剣に見ています ↓

15 14

 

<松組(年長組)>

おとといの芋掘り遠足で抜いてきたダイコ

ンは一時、給食室の冷蔵庫で保管され、今

日は、松組がそのうちの1本をもらって、

【ダイコンパーティー】をしました。

 

子:「ダイコン、1ぽんください(^O^)」と

給食室へ ↓

1

まだ、ダイコンの下の方は土がついていま

す!!

 

水道で水洗い ↓

2

たわしでこすっていくと、土がとれて、美

白のダイコンになりました(>v<)☆

 

今日は生でダイコンを食べます!! 給食の

先生が2種類のドレッシングを作って下さ

いました。子ども達も、そのドレッシング

のレシピを真剣に聞いています!! ↓

9 4

1つは【味噌マヨドレッシング】。その名

の通り、味噌とマヨネーズを1:1で混ぜ

たもの。もう1つは、給食のサラダの中で

も大人気の味、【中華ドレッシング】です。

レシピはお子様から、聞きましたでしょう

か。醤油、お酢、砂糖、ごま油です。(詳

しく知りたい方は栄養士まで、お声掛け下

さい(^^)/)

 

ダイコンパーティーとは言え、“箸練習”も

兼ねていますので、頂く前に、まずは、正

しい箸使いの確認から。今日はダイコンを

0.5~1㎝のサイコロ状に切ってもらいま

した。さあ、正しい箸使いで掴めるでしょ

うか!?

5

特に小さく切られたダイコンは、子:「あれ

…むずかしいなぁ(-“-)」と苦戦している子

ども達もいましたが、サイコロ状なので、

落ち着いて、ダイコンをよく見ながら掴む

と、子:「できた…(^_^;)」と頑張って正し

い箸使いで頑張ろうとする姿も見られまし

た。それでは、そのままの正しい箸使いの

形のままで、二種類のドレッシングを付け

て…「いただきます(^O^)」 ↓

7 6

3 4

生のダイコンなので、ダイコンの切った場

所によっては、子:「からい…(ー_ー)!!」と

いう子どもも。しかし、栄養士:「お代わり

したいお友達いますか?」と聞くと、この通

り(゜o゜) ↓

8 5

 

松組でも普段、サラダが苦手な子ども達も

いますが、“自分達が遠足で抜いてきたダイ

コン”ということもあり、「えんそくで、と

ってきたばかりのダイコンのあじは、どう

なのかな(・・?」 「すこしでも、たべて

みようかな!」という気持ちも生まれ、子:

「たべられません(>_<)」という子どもは

おらず、ほとんどの子ども達がお代わりを

したほどでした☆

 

カメラマン先生が、昨日いない間に、松組

の子ども達と先生達で、芋づるで【手作り

リース】をこっそり作っていた秘密を、本

日、ダイコンパーティー前に正直に教えて

くれたかわいい松組さんに… ↓

2

カメラマン先生から、サプライズプレゼン

ト☆ “サツマイモチップス”です♡ ↓

10

 

スライサーで薄く切って、油で揚げるだけ

の簡単サツマイモ料理(^^)v 是非、ご家

庭でも作ってみて下さい(^^)/ 子:「パリ

パリしておいしい)^o^(」 子:「ポテトチ

ップみたい(゜o゜)☆」といい音をたてなが

ら食べていた子ども達でした♪

美味しい笑顔で「ボーノ(^O^)-”」 ↓

6 7 8 9 10

 

ダイコンパーティー後、まだ、味噌マヨド

レッシングとダイコンが少し残っていたの

で、(松組)子:「さくらぐみさんと、うめぐ

みさんにも、たべさせてあげよう(^^)/」

となり、2バスの子ども達がバスが来るま

で幼稚園で待っている時間にモグモグタイ

ム(^~^) 桜梅組さんにもお・す・そ・わ

・け♡ ↓

12 13

14 11

(松組)子:「ちょっと、からいダイコンもあ

るけど、おいしいよ!」 「わたしたちが、

えんそくで、とってきたダイコンなんだ!」

と桜梅組さんにも食べてもらいたくて、松

組自ら、目の前で食べて、美味しいお顔で

アピール)^o^(

すると…普段の給食で、サラダを一番最後

に食べる位、野菜が苦手な桜組の子ども達

が、松組の美味しそうな笑顔につられ、集

まってきました。そして、自ら(桜組さん)

子:「これ、たべたい(^O^)」と言ってきた

のです。(桜組)担任:「ま、ま、まさか、こ

の子が(゜o゜)!!!」これには、担任の先生、

びっくり\(◎o◎)/!

 

あらら…桜組さんにとっては、ちょっと辛

かったかしら(-“-) ↓

15 16

 

「♪やめられない とまらない なまのダイ

コン」 写真の子ども達と先生は、ダイコ

ンを食べる手が止まりません。無心に食べ

続けていました(笑) 「私達、ずぅっと、

食べ続けている、モグモグボーイ&ガール

ズです(^^)♪」 ↓

16 17 18

急に、気温が下がり、体調を崩すお子様も

増えてきました。しかし、健康を保つには

【バランス良い食事】と【睡眠】です!!

是非、旬のものも食べて、寒さに負けず、

元気に過ごしましょう(^^)/ また、休み

明け、子ども達に会えるのを楽しみにして

いますね♪