Home > 幼稚園からのお知らせ > 本日の運動会活動~リハーサル①編~ と 降園前の一コマ

幼稚園からのお知らせ

本日の運動会活動~リハーサル①編~ と 降園前の一コマ

今日は秋晴れのいい天気(^^)v

そんな中、1回目の運動会リハーサル

が行われました。まず、開会式から。

日の丸を持つ代表の子ども達も先頭で

始まるのを待機 ↓

1

さあ、松組(年長組)から入場です ↓

2

地面の影を見ると、今日の暑さがお分

かりになりますね…(^_^;) 地面にく

っきり影が写っています ↓

3

国旗掲揚 ↓

4

『君が代』を斉唱 ↓

5

『園歌』も大きな声で歌います ↓

6 8

昨年度の優勝カップを返還 ↓

10 11

選手宣誓 ↓

12

 

(ちょっと、ここで余談…)

開会式の並んでいるところを後ろから

撮影してみると…

<桜組さん(年少組)> ↓

13

<梅組さん(年中組)> ↓

14

<松組さん(年長組)> ↓

15

皆さん、何か気付かれましたか(・・?

(子ども達の姿そのものもですが、地面

の影も見てみて下さい)ここでも、年齢

の差を大きく感じられます。年齢が小

さければ小さい程、体も小柄な分、前

へ詰まってしまったり、まだ前後の間

隔は十分にとれていません。しかし、

前のお友達の後ろにしっかりと、並ぶ

ことができるようになってきました!!

梅組さんは「前へならえ」の手がしっ

かりと前へ伸びるようになった分、前

後の間隔がとれています。その点、松

組は梅組さんと比べると、“まっすぐに”

並ぶことができていますね。

 

『たけのこ体操』 ↓

16 17

子ども達のクラス帽子のカラーと秋晴

れの青空がとてもマッチしていてきれ

いです♡

 

閉会式 ↓

18

優勝カップ授与 ↓

21 22

参加賞授与 ↓

23 24

25

国旗降納 ↓

26

 

その後は各学年の遊戯、マスゲーム

を園長先生に見て頂きました。

<桜組 遊戯> ↓

30 32

男の子は“ハチさん”、女の子は“てん

とう虫さん”に変身して踊ります♪秘密

練習していた円も上手にできました!!

 

<梅組 遊戯> ↓

27 28

頭には気合の!?ねじり鉢巻きをして、

おみこしを担いで、準備万端(^^)/

29

「わっしょい(^O^)」と元気な掛け声

がげんき広場中に響いていました♪

 

<松組 マスゲーム> ↓

34 35

37 45

46

色々な隊形変化があり、(正直、教師

があたふたしてしまう程です…(~o~))

みんな、先生の声や合図をよく聞いて

頑張っていました。

リハーサルを終えた桜組さん、げんき

広場脇の階段から「まつぐみさん、が

んばってぇぇぇ(^O^)」とマスゲーム

を見ながら、応援してくれました♡

36

 

<松組 リレー>

「よろしくおねがいします!!」と気合

いの挨拶 ↓

39

スタート ↓

40

バトン渡しも落とすことなく… ↓

41 42

最後まで頑張ったリレーのお友達に園

長先生が褒めて下さいました ↓

43

 

リハーサルが終わり、桜組の先生がカ

メラを構えていると、子:「まつぐみは

いろいろなくにの はたをもって お

どるの♪」子:「マスゲームのおどりは

じぶんたちで かんがえたんだよねぇ

~(^_-)」とポーズ付きでご披露♡ ↓

44

今日もたくさん体を動かし、その後の

給食はどの学年ももりもり食べていま

した\(^o^)/暑い中、頑張った子ど

も達に「はなまる ピッ(^o^)丿」

 

<おまけ…>

歩きコースやお迎えリボン、2バスの

子ども達の降園前、1階の保育室で絵

本を見て待つことに…しかし、その絵

本は普段読んでいる絵本とは違って…

【大型絵本!!!】毎月末に持ち帰る月

刊絵本と比べると… ↓

%e7%b5%b5%e6%9c%ac

こんなに違います(゜o゜) 今日はこ

の『あかずきん』の絵本を見ました。

みんな、絵本の世界に入り込んで見て

います ↓

%e6%9c%ac1 %e6%9c%ac3

でも…オオカミがおばあさんを食べて

しまう場面や、おばあさんに変身した

オオカミが、あかずきん:「どうして、

おばあさんの おくちもおおきいの?」

の質問にオオカミ:「おまえを たべ

るためさぁぁぁ!!!」という場面では

子ども達の顔が真剣に(笑) ↓

%e6%9c%ac2

色々なお話の大型絵本があるので、ま

た、みんなで見ましょうね)^o^(