本日の運動会活動~全学年編~
昨日とうって変わっていい天気に!!
写真に写る青空と地面の子ども達の影
が今日の暑さを表しています(^_^;)で
も、みんな汗をかきながらも、頑張っ
て運動会の活動を行いました。
今日は全園児で開・閉会式。腕を振り
腿を上げて入場行進 ↓
国旗掲揚 ↓
松組(年長組)の代表の係の子ども達も
頑張っています!!
『たけのこ体操』をする為に、一度、
「前へならえ」。手前の桜組さん(年
少組)は、出した手が前のお友達にく
っついています ↓
しかし、梅・松組(年中・年長組)になる
と、しっかりと前に手を伸ばして、“前
のお友達に手がぶつかったら、後ろに
下がって間隔をとる”ということができ
ていますね!! ↓
『たけのこ体操』 ↓
次は、ポンポンを持って閉会式 ↓
その後は、各学年に分かれて、遊戯や
マスゲームを行いました。
<桜組さん>
それぞれの列が外側を向いて、横一列
に並んでいます。“外向き”の意味も少
しずつ、分かってきたようです!!
<梅組さん>
おみこしを担ぐ子ども達と列に並ぶ子
ども達。それぞれ、動きが違っても、
先生の声掛けをよく聞いて頑張ってい
る梅組さんです!! ↓
各クラス、子ども達がおみこしを担ぐ
時、3チーム(Aチーム、Bチーム、Cチ
ーム)に分かれて順番に行います。
子ども達の帽子や服に“ABC”と、どの
チームなのか書いていないので、自分
達が覚えていないと、教師に「Aチー
ムさん!」と呼ばれても行動できませ
ん。(ちなみに…桜組さんは教師も把握
できるように、帽子や被っているもの
に小さく書いてあるのです…)それを自
分達で覚えられるというのは今までの
経験があるからこそですネ!!さすが、
梅組さんです(^O^)
<松組さん>
室内で組体操 ↓
組体操後、松組の子ども達と2人の先
生達が…「実はねぇ~」とニヤニヤ。
カメラマン先生に話をしてきました。
子:「もう、マスゲーム、ぜんぶ お
どれるんだよ!!ねぇ~(^_-)♡」(2人の
)教師:「ねぇ~(^_-)♡」と言われ…本
日、やっと…秘密を解禁\(~o~)/教
えてもらえたので最後、みんなで合
わせて踊りました♪
松組は3ヶ国の国をイメージした曲で
踊ります。子ども達と先生達のコラ
ボレーションです…お楽しみに(^^)v
松組は、げんき広場でリレーもしまし
た。バトンの受け渡し、走っていない
時の待機場所を確認しながら… ↓
アンカーは先生と本気で勝負!!! ↓
今日は本当に暑い中、全学年の子ども
達はよく頑張りました!!金メダルをあ
げたかった位です☆それぞれ、できる
ようになってきたことが増え、お友達
と「一緒に頑張ろう!」という気持ちが
芽生えてきているので、ぜひ、ご家庭
でも温かい励ましと、熱き応援、激励
の喝!!(^O^)!!を子ども達にお願い致し
ます。