Home > 幼稚園からのお知らせ > 本日の運動会活動~梅桜組編&松組リハーサル~と☆おまけ☆

幼稚園からのお知らせ

本日の運動会活動~梅桜組編&松組リハーサル~と☆おまけ☆

台風17号は東京都港区を通過し、今日

は松組(年長組)のリハーサル日和!!

<マスゲーム>

手具を持って踊る動きも力強くなって

きました ↓

2 3

4 5

m4 m3

 

<クラス対抗競技>

4人組で手を繋いでスキップしたり、

棒を持って走る競争です。「〇くみ

がんばれぇぇぇ!!」とやっていない

子ども達もお友達を応援(^^)/ ↓

6 7

m2

<綱引き>

先週、松組の先生から、どう綱を持つ

と力が入るか伝授してもらい(9/20の

ブログの<松組>のところをお読み下

さい)「きょうこそは ぜったいに か

つぞぉぉぉ!!」ともの凄い気合い!!お互

いの「オーエス(>0<)」の声も工事の

音をかき消す位の大きな声で綱引きも

頑張りました ↓

8 9

<リレー>

リレーの子ども達みんな、バトンを落

とさず、最後まで諦めずに真剣勝負!!

最後は2クラスが大接戦!! ↓

10 m1

応援の松組の子ども達も「がーんーば

ーれー!!」ともの凄い応援で盛り上が

りました。

 

さて、松組リハーサル後は他の学年も

げんき広場で遊戯をしました♪

<桜組さん(年少組)>

s2 s4

s3 s1

外向きで踊ることや円になるのも、上

手になりました(^^)v

 

<梅組さん(年中組)>

u2 u1

u4 u3

この円を保ちながら、外向きで踊るこ

とができるのは、さすが、梅組さんで

す。桜組さんも一年後はこうなってい

ることでしょう…☆

 

<おまけ その①>

今日も松組はあそびの時間に紙の端切

れの長細い紙を繋げて、さらに【お手

製ゴールテープ】を長くしていました。

このゴールテープ、どこまで長くする

のでしょうか(・・? (現時点で、ゴー

ルテープというよりも、グランドに線

を引く為の、メジャー並…(・o・)!!) ↓

1

 

<おまけ その②>

帰りのあそびの時間、松組が梅組さん

の玉入れであそんでいると…「これ、

やりたい♡」と桜組さん!!梅組さんが

園庭で玉入れしているところを見てい

た桜組さん、「自分もやってみたい!」

と興味をもち始めました。(これが“自

立心の芽生え”です)そこで、松組と一

緒に玉入れ(^^)/ かと思いきや…玉

入れスタンドの中央で密集している

桜組さん(・・? カメラマン先生びっ

くり(゜o゜)!!! ↓

11

「おやま できたぁ(^o^)」と玉入れ

の玉のお山ができていました(^_^;)

(ちょうど、玉入れスタンドの足の部

分が円形状になっていて、玉で覆い尽

くされてます(笑))

玉のお山ができて、満足した桜組さん。

さあ、桜組さん。今度こそ、見よう見

真似で玉入れです ↓

12

次は桜組さん&松組VS先生チーム(2

人) 「せんせいチームに まけない

ぞぉぉぉ!!エイエイオー!!!」と子ども

達も気合いが入りました ↓

13

「よおしっ!!先生チームだって!!!」と

本気モードのスイッチが入り<`~´>

いざ勝負!!! ↓

15

※ちゃんと、子どもチームよりも1段

階、玉入れスタンドの高さを上げまし

たヨ…。

先生チーム 余裕勝ち(^^)v ↓

16

(松組)子:「ずるいよぉ!!もっと、たか

さを たかくして!!」と先生チームの

スタンドの高さを更に上げての勝負を

挑んできました!!

※と、松組がヒートアップしているそ

ばで、赤い玉をお山にして遊んでいる

桜組さん♡(笑)

第2回戦 ↓

18

今度は水色のスタンド(子どもチーム)

にたくさん入っていますね…☆ 先生

チームの負け\(~o~)/ いつでも勝

つつもりで日々、勝負している先生達

「くやしいです(ー_ー)!!」

 

<おまけ その③>

玉入れであそんだ後、松組も一緒にな

んと、桜組さんの運動会のお遊戯を一

緒にしました♪ ↓

19 20

桜組の先生が「右手、左手」「(両手

前にして)後ろ 前 後ろ 前」と言

葉を言っただけで、初見でお遊戯が

できてしまう松組。日々の経験がこ

んなところにも生きているのです

(゜o゜)

 

では…今度は逆!!桜組さんが松組のマ

スゲームにチャレンジ(・o・)!!

(桜組さん)子:「せんせい、あれ 持

ちたい!!」の“あれ”とは(・・? そう

松組がマスゲームの手具で持つ国旗

のこと。桜組さん、人生初のマスゲー

ムにチャレンジです☆ ↓

24 22

23 25

27

(松組)子:「つぎは “トントンまえ”を

するんだよ」「ひざだちして、はたを

ふるよ」「はたを てから はなして

じめんに おいて おどるよ」とまる

で、松組の先生が松組の子ども達に先

行して声を掛ける時のように、桜組さ

んにも手取り、足取り教えてあげてい

ました♡もちろん、桜組さんは踊れる

はずもなく…しかし(桜組)子:「たのし

かったね(^O^)」「(曲のテンポが)は

やかったね(^_^;)」と一緒に踊ったこ

とに大満足♡♡♡

 

 

明日は2回目のリハーサルと共に、午

後は保護者の皆様と一緒に踊るフォー

クダンスの練習、その後は運動会当日

についての大切な話もしますので、欠

席、遅刻をされませんよう、宜しくお

願い致します。