松組さんで芋掘り遠足に行ってきました。
本日は、天候にも恵まれ松組さんで埼玉県新座市に芋掘り遠足に行ってきました。

バス中ではインディアンさんからお手紙も届いておりみんな現地に着くまでニコニコ笑顔です。

そして約1時間はとバスのって現地に到着です。

現地に着いてすぐ園長先生からのお話を聞いて芋掘りの開始です。


みんなはじめは、ぎこちない感じで土を掘っていましたが段々慣れていき大きいお芋や形の違うお芋がとれるにつれ
一生懸命頑張ってお芋を掘りかえしていました。
芋掘り中の様子です↓



全員でお芋が掘り終わってからは自分のお芋袋にいろんな形のお芋をしまっていきます。

お芋で袋がパンパンになりみんなからは自然と笑みがこぼれていました。
お芋が掘り終わってから各クラスで大根の収穫に行きました。
とても驚くほどの大きい大根がとれました。

そしてお昼は畑の上でみんなの楽しみなお弁当です。
畑の上で食べるお弁当はとても美味しそうでした。

午後からはみんなで畑の散策です。
里芋の大きい葉で遊んだり大きい木で手を繋いだりみんな自然に触れとても楽しそうにしていました。


そして畑で園長先生が見つけてきてくれた「からすうり」が職員室前に飾ってあります。

とても思い出に残る遠足になりました。