松2組保育参観?(年長組 5歳児)
新型コロナウイルス感染症が、徐々に落ち
着いてきておりますが、安全性を考慮し、
6月の6日・7日・9日と3日間に分けて
保育参観を行いまいた。
松組に進級してから、成長した子ども達の
姿や、普段の好きなあそびの中で、お子様
がどのようなあそびに取り組んでいるのか、
そして、どのような友達とあそんでいるの
かも見て頂きたく今回、このような機会を
設けました。それでは、3日間の様子をご
覧下さい♪
〈1日目~ハンカチ落とし~〉
保育参観1日目は、ハンカチ落としをしま
した。クラスで、行っていたこともあり、
ルールを守りながら、楽しくゲームに参加
することができました。保護者の皆様には、
子ども達の輪の中に入り、一緒にあそんで
もらいました♪お母様、お父様に入ってもら
うことで、いつも以上に張り切って参加し
ている子ども達でした。保護者の皆様も、
「だれに しようかな~」と悩みながら楽
しむ姿が見られました。また、ハンカチを
落とした子どもにも、落とされた子どもに
も両方に、応援する子ども達も見られまし
た。
〈2日目~製作(あじさいとけい)~〉
2日目は、6月の製作の「あじさいとけい
かたつむり」のあじさいとけいを作りまし
た!!子ども達みんな、教師の話を聞きな
がら、集中して活動に取り組むことができ
ました。お母様方には、製作に必要な材料
を配ったり、渡すのを手伝って頂き、あり
がとうございました!また、近くでお子様
の様子を見て頂き、一緒に話しながら取り
組んでいました。そして、いつもより楽し
く笑顔で作ることができ、すてきなあじさ
いとけいの完成です!!
〈3日目~じゃんけんじんちとりゲーム~〉
最終日は、戸外で集団あそびをしました!
朝、小雨が降っていて心配でしたが、雨が
止んだので、体を思いっきり動かしながら
行うことができました。
子ども達で、3つのチームに分かれました
が、子ども達から、「おかあさんチームを
つくる!」という声があがり、全部で4チ
ームに分かれて勝負しました。以前、クラ
ス対抗であそんだことがあるゲームである
為、スムーズに進めることができました。
しかし、じゃんけんに負けてしまい、悔し
さのあまり、泣く子どももいましたが、気
持ちを直ぐ切り替えて、次のゲームに参加
することができました。さすが、松組さん
です!!!
最後のゲームは、なんと!お母さんチーム
が勝ちました!!子ども達みんな驚いてお
り、唖然としていましたが、お母様達は喜
んでいました♡
保護者の皆様が保育に参加して頂いたこ
とで、子ども達みんなとても喜びながら
活動に一生懸命取り組んでいました。ご
家庭でも、お子様と話しをして頂き、一
緒に振り返ってみたり、思いを受け止め
て頂けたらと思います☆とても、良い思
い出になりました♪ありがとうございまし
た。