桜組さん(3歳児 年少)初登園!! ~Aグループ~
今日もぽかぽかいい天気☀ ↓

今日から、早く幼稚園に慣れる為に、桜組
さんだけの登園日となりました。昨日はお
家の方と一緒だった入園式。しかし! 今
日からは自分一人だけの大冒険です。小さ
な心はどきどき♡” そんな一日を追ってみ
ました。梅組さん、松組さんのお友達も卒
園したお友達も、思い出しながら見てみて
下さいね(^o^)丿
バス登園のお友達は、初めて幼稚園の大型
バスに乗りました? ↓

バスに乗る際、大泣きのお友達もいました
が、「先生に“おはよう”だけ言ったら、帰
ろうね」と話すと少しずつ涙も止まってき
ました。頑張りましたね♡ ↓

幼稚園に着き、バスから降りたら、お友達
と手を繋いでお部屋まで歩いていきます ↓

持ってきた水筒で水分補給も自分で頑張り
ました ↓

手を前のお友達の肩に乗せて、電車になっ
て、トイレにレッツゴー(^O^)/ ↓

上履きが迷子にならないように、仲良しさ
んして所定の場所に置きます? ↓

※「揃えてね!」と言っても桜組さんには
通じないので、幼稚園では【仲良しさん♡
】と言ってます。
これも、集団生活の約束の1つです。お家
でも「幼稚園みたいに靴を仲良しさんでき
るかな?」と声を掛けていただくと、【脱
いだ靴を揃える】という生活習慣も身に付
いていきますね☆
2バスのお友達が揃ったら、先生達が楽し
いことをしてくれました☆
みんなで絵本を見たよ? ↓

手遊びもしたよ♪
「♪トントントントン バイキンマン」 ↓

「♪むすんで ひらいて~」 ↓

「♪そのてを まえに」で車に変身してドラ
イブへ出発? ↓

『おはようのうた』を歌って、朝の挨拶も
教えてもらいました ↓

あららら!! 外を見たら、広いお外で遊
びたくなってしまったお友達も!! 園長
先生と「ヨーイ ドン!!」 ↓

まだまだ【集団】で行動することが分から
ない桜組さんですが、「外へ行ったらダメ
でしょ!」ではなく、子どもの「お外で遊
びたかった・・・」という気持ちを受け止
め、園長先生とかけっこをしていました。
そのちょっとした時間でも、子どもは「こ
のせんせい、わたしのおはなし、きいてく
れた!」と少しずつ信頼関係を築きながら、
園生活に慣れていくのです。
『おかえりのうた』を歌って ↓

「せんせい さようなら みなさん さよ
うなら」とさようならのご挨拶も教えても
らいましたね ↓

そして、帰る前に、三田幼稚園を作って下
さった創立者の先生方の胸像でも挨拶をし
ます ↓

午前保育ではありましたが、きっと、大冒
険の桜組さんにとっては、長い一日になっ
たことでしょう。しかし、「ようちえん
たのしかった!」と言いながら帰って行っ
たり、中には、泣き疲れて寝ながら帰って
行った桜組さんも。きっと桜組さんなりに、
たくさん頑張った一日でした。是非、帰っ
たら「頑張ったね!」とお子様の気持ちを
受け止めつつ、また笑顔で送り出していた
だけたらと思います。