桜組さん(3歳児 年少)初登園!! ~Bグループ~
本日は昨日より、少し気温が低く、肌寒く
なりましたが、天気は晴れ☀ 白い雲もい
っぱいで何とも気持ちいい朝です\(^o^)/
↓
今日は、桜組さんのBグループのお友達の
登園日でした。今日も、緊張顔あり、笑顔
あり、涙ありの子ども達の様子をご覧くだ
さい(^o^)丿
初めて乗る幼稚園バスにどきどき・わくわ
く♡” ↓
バスから降りて、工事の方にも「いってき
まぁす!!」 ↓
みんなで赤いゴム状の紐を持って一列にな
って歩いて幼稚園まで出発(^O^)/ ↓
この紐は、1列になって上手に歩く為の秘
密兵器なのです☆
歩いて幼稚園に来るお友達は、門の所で手
指のアルコール消毒をしてから入ります。
これも、コロナ対策の生活様式の1つ。園
長先生に「手をきれいにしてから幼稚園に
入りましょう」と教えてもらい、アルコー
ル消毒を嫌がらずにしている桜組さんです
↓
外靴(履いてきた靴)を脱いで、上履きに
履き替えるのも自分で頑張ってしましたね
? ↓
右側の女の子は、どうやって履くのか左側
のお友達の履き方をよぉぉく見ています?
子ども達は、友達のやっていることを見て
真似て、自分の知識として獲得していきま
す。これも、集団生活のいいところ♡
こぉぉぉんなに長い電車になって、トイレ
に行っていた子ども達を発見(・o・)! ↓
トイレの前後の上履きを脱いだり、履いた
りも一人で!! 教師はすぐに、手伝うの
ではなく、見守りながらできないところを
そぉぉぉと手助けします ↓
水分補給をする時は、自分のマークが貼っ
てある所に掛けてある水筒を自分で取りに
行き、飲み終わったら、また自分のマーク
に掛けて片付けます ↓
一日目でもう、自分のマークを覚えてしま
った桜組さん、すごいです☆
さあ、2バスのお友達も登園し、みんな揃
って、どんな楽しいことをするのかな??
手遊びをしたよ♪
「♪むすんで ひらいて~」 ↓
「♪トントントントン アンパンマン」 ↓
うさぎさんに変身?!! 色々な動物に変
身して、体を動かしました ↓
「♪キャベツの中から 青虫でたよ?」 ↓
園長先生のお友達、【こんこん?】が幼稚
園のお約束を教えてくれたよ☆ ↓
帰りに、【こんこん】とバイバイ(^^)/~~~
↓
★おまけ★
ままごとで遊んでいた時のこと。男の子が
コップを持って園長先生のところへ☕ ↓
何とも美味しいお茶を入れたそうで・・・
園長先生と二人で乾杯(^O^)/♡ 今はコ
ロナ禍なので、できませんが、お花見の団
子にもってこいの最高に美味なお茶でした。
来週からも、どんな表情を見せてくれるか
楽しみです。また、来週も元気に来て下さ
いね☆