楽器を頑張りました(^o^)丿♪~梅・松組~ と おまけ~桜組~
今日も、日中の日差しが暖かく、園庭を照
らしてくれました☀ ↓
本日は、梅組(年中)・松組(年長)の楽
器の様子をご覧ください(^o^)丿
<梅組(年中)>
12月に楽器の持ち方や鳴らし方・打ち方
を教わり、今日も張り切っていた梅組さん。
密を避ける為、2楽器ごとに分かれて、持
ち方の確認や楽器あそびをしました。「カ
スタネットを うつときは こう(猫さん
の手)だよね!」、「おとが ならないよ
うに、じゅんびするんだった!」と教えて
いただいたことを思い出しながら、また、
少し忘れてしまっていた梅組さんも「そう
だ!! おもいだした!!」と言って、頑
張っていました☆ 憧れの楽器を持って楽
器あそびをすると、心はどきどき、でも嬉
しい♡ 楽しく、素敵な音で楽器あそびに
なるように、頑張りましょうね♪ ↓
<松組(年長)>
松組も密を避ける為、いくつかの楽器に分
かれてしました。何回か、楽器の打ち方を
やってみた後、実際に、『カルメン』の曲
をかけて合わせました。教師が「じゃあ、
曲に合わせてやってみようか!」と言うと
「えっ そんなすぐには、できないよ・・
・」と珍しく松組が弱気発言(;^ω^) 「で
も、やってみないと わからないよぉ」と
言う子ども達も。。。さあ、実際にやって
みると、数回で曲に合わせて合奏すること
ができたのです☆ ↓
メロディオンの子ども達は、マスクを外し
て吹く楽器なので、ピアノでしました?
↓
今日はまだ、途中で終了したので、続きは
また来週やりましょうね♪ 合奏の続きを
することを楽しみにしている松組でした♪
☆おまけ☆
桜組さん(年少)も、元気に遊んだり、お
遊戯を頑張りました♫
~桜1組~
役ごとにカラー帽子(遊戯帽)を被って、自
分の立つ位置の番号(マーク付き)を教えて
もらいました☆ みんな、一生懸命見て覚
えています。初めてのことに、どきどきし
ている1組さんです(・o・)!! ↓
~桜2組~
輪投げで使っていた輪っかを頭に被って、
「ヘイ いらっしゃい(^o^)丿」と大将に
へ~んしん☆ ↓
最近、制作あそびが盛んな桜2組さん!
「せんせい、かみ ほしい♡」と言われ
以前、制作で使った画用紙のあまりを渡
すとお絵描きが始まりました。水色の紙
に描き始めたものとは・・・ ↓
お魚さんでした? 【水色の画用紙】を
【海】に見立てたんですね☆
~桜3組~
こちら、元は【ミックスジュース屋さんの
カウンター】でした。しかし!! そのカ
ウンターを横に倒して乗ってみたら・・・
あらま(・o・)!!「くるまに なっちゃっ
た?✨」 後ろから力持ちの男の子が押
してくれて動き出しました!! ↓
子どもの発想に担任も関心♡
その後に、3組さんも役ごとに並びました。
「おゆうぎ がんばるぞぉ(^O^)/」 ↓
明日・明後日は雨マークがついています?
雪も降るとか降らないとか・・・⛄ 寒さ
と雨で体調を崩すことのないよう、お気を
つけ下さいませ。さぁて☆ 来週はどんな
ことをするのか・・・ブログも楽しみにし
ていて下さい(▢‹▢)ⅴ