Home > 幼稚園からのお知らせ > 秋ならではの…~あそび&活動編~

幼稚園からのお知らせ

秋ならではの…~あそび&活動編~

11月に入り、朝晩と日中の気温差が大きく

なり、港区の木々が紅葉するのも、もう間

近でしょうか…。11/3の、にこにこまつり

に参加した子ども達から「くじで2とうが

あたったんだ!」「わたあめ、たべたよ!」

「ゲームして たのしかった」「おねえさ

んせんせいの おへやで にんぎょうげき

みてきた!」と、たくさんのお話が聞かれ

ました。しかし、中には欠席した子ども達

もおり、「らいねんの にこにこまつりは

ぜったいに いくんだ(^^)/」と今から、

張り切っていました。

 

さて、今朝も寒かったのですが、子ども達

が登園してくる頃は陽が当たり、暖かく感

じました。

戸外あそびの時、職員室のベランダに座り

込む松組(年長組)子どもが…(・・? 教師:

「園庭で転んで、消毒してもらうのかしら」

と思っていましたが、子:「ころんだので、

しょうどくしてください」と一向に言いに

来ません。カメラマン先生、近くに行って

みると、「わぉ(・o・)」 ↓

1

葉っぱが並べられていました。しかも、同

じ向きできれいに…(uvu)☆ ↓

2

 

すると、桜組さん(年少組)が「なに、して

いるの?」と集まってきました ↓

3

(松組)子:「はっぱを せのじゅんに なら

べているんだよ(^O^)」 それを聞いた桜

組さん、松組のやっていることに興味を持

ち始めました。まず、周りをキョロキョロ

\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 桜組さん、何かに

気が付きました。「まつぐみさんが なら

べている はっぱは、おそと(園庭)に、お

ちているはっぱだ!」と。そこで、桜組さ

ん、近くに落ちていた葉っぱを、手当たり

次第、集めてきて松組と同じようにベラン

ダに並べました ↓

4

 

でも、その桜組さん、何故か浮かない表情

…(-.-) (桜組)子:「まつぐみさんみたいに、

きれいな はっぱじゃない(-o-)」 またま

た気が付きました。そこで、もう一度、松

組のお兄さん達が並べた落ち葉を、よぉく

見ます!! ↓

5

 

時間はかかりましたが、木から落ちてきた

ばかりの、きれいな落ち葉(ぐちゃぐちゃに

なっていない落ち葉)を集めることができ、

満足そうな顔をしてお部屋へ帰って行きま

した。

 

桜組さん、お部屋に戻る前に新しいフォー

クダンス『♪ミッキーマウスマーチ』をしま

した。運動会後、さらにお遊戯が大好きに

なった桜組さんです ↓

12 11

 

梅組さん(年中組)は、お部屋で黙々と真剣

にクレヨンで絵を描いたり、絵の具で色塗

りをしています ↓

27 25

自分の描きたい落ち葉を家から持ってきて、

『落ち葉の観察画』です。ただ、落ち葉の

形を描くだけでなく、葉脈や虫が食べた跡

も、よぉく観察しながら描いており、とっ

ても真剣。。。 ↓

33 32

 

絵の具で塗り終わったら、完成\(^o^)/

26

 

松組は、ハートのスポンジを使って、箸練

習です ↓

20 21

22 14 18 16

23 24

 

違う持ち方になると、自分で意識して持ち

直したり、友達同士で「もうすこし、(箸の

)うえのほう、もったほうがいいよ!」「〇

〇ちゃん、じょうずに なってきたね」と

周りを見る余裕も出てきました。だからこ

そ、他学年と合同給食した時に「こうやっ

て もつんだよ!」と教えてあげられるん

ですね(^^)/

 

ちゅうりっぷ組(2歳児保育)では、降園前に

絵本を見ていました ↓

28 29

とっても真剣です(・o・) 5月にスタート

し、最初は泣いていたり、走り回っていた

り、先生が絵本を読んでも、興味がない子

どもは、お友達をツンツンヽ(^o^)丿 そ

こから「キャキャキャ(^O^)」と始まる…

この繰り返しでした。それを思うと、半年、

集団生活を経験した成長はすごいです☆

 

「さようなら」のお辞儀も首だけ曲げるの

ではなく、腰から曲げてお辞儀をすること

も上手になりました ↓

31

 

 

<おまけ>

にこにこまつりが終わった休み明け、今日

も幹事のお母様方、幼稚園にいらっしゃっ

ていました…(・・? 【立つ鳥 跡を濁さ

ず】の如し。献品や作業のもの、装飾など

を置いておくのに、9月からお借りしてい

た専門学校の教室の片付けです ↓

6 7 8 10 9

 

9.10月の、にこにこまつり前は、あんなに

リボンの飾りや品物が溢れんばかり置いて

あったのに…(゜o゜)!! ↓

%e5%b9%b9%e3%80%8c5 %e5%b9%b93 %e5%b9%b945

撤収はあっという間です…(;O;)

 

色とりどりのガーランドは幹事のお母様方

から「幼稚園で使って下さい(uvu)♡」と

頂いたので、子ども達の制作あそびや、幼

稚園内にも飾る予定です。お楽しみに♡

 

次回、幹事のお母様方や、えぷろんぱぱの

お父様方にお手伝い頂くのは、12月の【も

ちつき会】や【クリスマス会】です。今後

共、どうぞ宜しくお願い致します。

 

最近、子ども達から「きょう、インフルエ

ンザの ちゅうしゃしに いくんだ…」「

きのう、ちゅうしゃしても なかなかった

よ…」「ままも ちゅうしゃ したんだよ」

と言う話を聞きます。もう、そんな時期で

すね…。喉が乾燥すると、菌が入り込みや

すいそうです。うがい・手洗いもしっかり

行い、残りの二学期、お休みしないように

しましょう(^^)/

 

朝晩の冷えが厳しくなってきていますので

子ども達もですが、保護者の皆様もお気を

付け下さい。。。