秋晴れ☀の中 たくさん たくさん 遊びました♪
雲一つないいい天気かと思いきや… ↓
白い雲がかかったり… ↓
今日は気持ちいい秋晴れ\(^o^)/
子ども達は着替えると、早速、戸外あそび
へ☆
ビームやフープを使って【サーキットあそ
び】 ↓
上り坂になっているビームを渡り、フープ
でケンケン、マットは寝っ転がりころころ
転がります。
片付ける時は、運動会の時に経験した合言
葉『みんなで力を合わせて』(^^)v ↓
げんき広場には小学校の校庭のようなまっ
すぐな一直線の線が数本。もちろん、これ
を見ると、松組は…子:「きをつけ よおい
ピッ(笛の真似)」と友達とかけっこ ↓
げんき広場にあるハウス。オオカミに追い
かけられ、頑丈な家に逃げ込んできたので
しょうか!? しかし、カメラを向けると、
かわいい笑顔♡ ↓
どうやら、オオカミに食べられることはな
さそうです(^^ゞ
こちらでは、事務所前の【おじぎ草】に水
をあげていました ↓
このお水のおかげで、まだまだ秋晴れニモ
マケズ、おじぎ草の花は咲き続けることで
しょう✿
こちらは梅組さん。図鑑を肩に掛け、空に
飛んでいるトンボを見ながら、図鑑と照ら
し合わせていました ↓
みんな、園庭で走ったり、縄跳びをしたり
している中、1階のベランダに二人で座っ
て図鑑を見ている…ここだけ、ゆったりな
時間が流れて、何とも、ほのぼの(*^_^*)
今度は、梅組さんのお部屋でも、ジョイン
トマット(柔らかいスポンジタイプのマット
で、パズルのようにかみ合わせられるシー
トです)を広げ、ままごとをしたり ↓
子:「せんせい、ぼくも しゃしんとって
いいよ(^^)v」といい笑顔を見せてくれま
した ↓
かと、思えば、こちらは机に向かって黙々
と秋の果物や野菜の絵を描いています。ま
さに、芸術の秋 ↓
また、園庭に戻ってみると、こちらは桜組
さんが大縄をヘビのようにゆらして遊んで
いました。すると、“郵便屋さん”をやりた
い松組が並び始め…。そこで、近くにいた
先生が、その桜組さんと交代し、大縄あそ
びが始まりました ↓
朝のバス内も暖かい日差しを浴びながら、
どんなことして遊ぼうか、そして、桜梅組
さんは、子:「あしたの えんそく たのし
み(^O^)♪」と話しながら、幼稚園へ向かい
ました。今日は【うさぎコース】です ↓
何と、今朝、うさぎコースのとあるバス停
でびっくりなことがありました!!
某H尾一丁目のバス停に到着し、バスのド
アをオープン。バス乗車の先生が「おはよ
うございます(^O^)」と降り立ったところ
にな、な、なんと 大きな折れた枝が落ち
ていました\(◎o◎)/ ↓
見えますでしょうか…? 駐車禁止の看板の
左下の方にあった木が幹から折れて落ちた
そうです ↓
強風や、台風の後、幼稚園の園庭にあるケ
ヤキの木の枝もよく散乱していますが、こ
のサイズは初めて見ました\(◎o◎)/
うさぎコースの子ども達が幼稚園に到着す
ると、園庭では、1バスや歩きで来た子ど
も達がフォークダンス♪ 『ハグしちゃお
』をしていました ↓
最後はお決まりの『ハグ』(>v<)♡ ↓
明日は桜組さん、梅組さんが遠足というこ
ともあり、お話やお約束を聞いたり、集団
あそびをしたりしていました。
桜1組さんは『だるまさんがころんだ』を
するので、担任の先生が【鬼がみんなの方
を向いたら、好きなポーズで止まる】とい
う話をしていました。(カメラマン)先生:「
みんなは、どんなポーズにするの?」と尋
ねると…返ってきた答えがこれ ↓
この子ども達がやっているポーズ、分かり
ますか?ここで分からない方に大ヒント☆
これです ↓
正解は…
子:「“ティー”(T)のポーズ ―(^0^)―」
でした。思わず、カメラマン先生、大爆笑
しましたヽ(^o^)丿
桜3組さんは、保育室内にレジャーシート
を広げて、朝のお祈り?それとも、明日の
遠足の晴れを願って…(・・? いえいえ、
“広い所でお弁当を食べる話”を担任がした
ところ、子:「じゃあ、いま、ようちえん
でもたべちゃおう(^^)/」ということにな
りまして、急遽、遠足ごっこ♪ ↓
脱いだ上履きもきちんと揃えていました ↓
さて、そんな中、戸外では松組恒例『松組
男の子VS女の子 玉入れ競争~レベル3
~』をやりました。今日は女の子の人数が
少なかった為、松組の担任がその個数分、
玉を投げることに…(-“-) 子ども達だけの
時点では、明らかに女の子チーム不利な状
況で、あとは、その松組の先生に任せるし
かない状況で、一気に、その先生は責任重
大に(ー_ー)!! 一玉一玉、投げるごとに、
女の子チームは息をころしながら、見守り
ました ↓
室内にいた松組の子ども達もベランダから、
熱き応援(^^)/ ↓
その先生がはずすと、男の子チーム、大喜
び\(^o^)/ ↓
結果、10-5で男の子チームの勝ち\(^o^)/
給食前にげんき広場で桜3組さんと松3組
で『あぶくたった』をしました。最初は桜
組さんがお鍋の中へ。
「♪煮えたか どうだか 食べてみよう
むしゃむしゃむしゃ(^u^)」 ↓
「♪鍵をかけて ガチャガチャガチャ」 ↓
桜組さん:「♪とんとんとん」とノックをし
ているところ ↓
さあ、今度は走って捕まえるのが速い!?
カメラマン先生がお鍋の中へ☆
「♪鍵をかけて カチャカチャカチャ」 ↓
何度も、鍵を開けて出てきたので、頑丈に
鍵をかけられてしまいました(^_^;)
子ども達が寝入った頃を見計らって…「♪
とんとんとん」とノック ↓
松組は、「そろそろ“おばけのおと”って言
うのでは?」と予想してか、すぐ、逃げら
れるように、中腰姿勢 ↓
(カメラマン)先生:「おぉばぁけぇのぉ
おぉとぉぉぉ!!!!!!」と大きな声で叫び、子
ども達を捕まえに走り出すと…今まで聞い
たことのない位の大きな声で!? 子:「キャ
ー(>0<)!!」と言ってげんき広場中を逃げ回
っていました(笑) ↓
頑丈なお家の中へ!! これでは、カメラマ
ン先生、完全に『三びきのこぶた』に出て
くるオオカミ並みに怖かったということで
すね…(;一_一)
明日は桜組さん、梅組さんの遠足です。そ
れぞれの場所で満喫して、お母様の愛情い
っぱいのお弁当♡を食べて、元気に帰ってき
ましょうね(^^♪ 各学年の遠足の様子はま
た、ブログでお伝えしますので、お楽しみ
に(^^)/
松組はまた、(金)待っています(^^)/