芋掘り遠足へ行ってきました? ~松組(5歳児 年長)秋の遠足~
昨日、松組は【自然に親しみ、土に触れな
がら収穫の喜びを味わう】のねらいのもと、
埼玉県新座市の尾崎農園さんへ芋掘り遠足
へ行ってきました? みんなではとバスに
乗って行く遠足を、9月から楽しみにして
いた松組♡ しかぁぁぁし!!! 何とい
うことでしょう!! 松組の遠足予定日の
朝、雨女ティーチャーズのパワーが勝って
しまい、一日延期に!! 遠足前日に作っ
た【神頼み てるてる坊主作戦】は翌日に
パワー発揮してくれ・・・ ↓
昨日、遠足日和の中、無事に行くことがで
きました\(^o^)/ ↓
芋畑の空にぽっかり恐竜雲☁ ↓
尾崎農園さんでは色々な野菜を育てており、
サツマイモだけでなく、ダイコンも抜かせ
ていただきました。写真盛りだくさんで、
ご覧下さい(^o^)丿
松組みんなで乗る、初めての【はとバス】
にどきどき♡ 幼稚園バスよりももっと大
きなバス、大きくてフカフカの乗り心地抜
群に、思わず笑顔も? ↓
芋畑、到着\(^o^)/ さあ、手で掘って
サツマイモ掘るぞぉぉぉ? ↓
何故か、畑にこんなものを発見!! ↓
「ようちえんの すなばの すなと ちが
って、ここ(畑)のつちって、おだんご
つくりやすいよ!!」ですって!! サツ
マイモを掘りながら、そんなことも考えて
いた子ども達でした(笑)
はたまた、こちらでは「せんせい、みてみ
て!!」と呼ばれたので、見てみると・・
・あらま!! ↓
どうやら、幼虫さんのお家も一緒に掘って
しまったようです。。。 ↓
新しい新居へ引っ越しさせてあげていまし
た?
先生も掘ったどぉぉぉ(^O^)/ ↓
掘ったサツマイモを袋に入れて・・・ ↓
子ども達にとって、想像以上の重さで「う
わぁ!! すっごいおもたいぃぃぃ」と言
ってました。でも・・・自分達が掘ったお
芋なので、頑張って自分で持っていました
よ♡
ダイコン畑に移動して、今度は3人で気持
ちを合わせて、抜きます ↓
土の中から出てきたばかりのダイコンにび
っくり!! 「すっごい つめたぁい!」
「つちのなかって、れいぞうこ みたいだ
ね!!」と収穫したてのダイコンの冷たさ
に驚いていました。実体験だからこそ、初
めて知ることもいっぱいです!!
待ちに待ったお弁当? さっき、掘ったば
かりのサツマイモ畑のフカフカの土の上に
シートを敷いて、クラスごとに「いただき
ます♡」 ↓
あっっっ!!! 隣の先生のから揚げをつ
まみ食いしたところを発見(゜o゜)!! ↓
お腹いっぱいになった後は、他の野菜の畑
も見学させていただきました。
~ネギ~
~ブロッコリー?~
ブロッコリー畑に赤とんぼがいました ↓
~ニンジン?~
~ユズの木~
落ちていたユズの匂いをクンクン。「あ~
いいにおい♡」 ↓
どれくらい大きな木か、みんなで手を繋い
でみたり、「トトロのき みたいだね!」
「おぉぉい! トトロ!!」と呼んでみる
と、風が吹いて返事をしてくれました。本
当にトトロの木だったのでしょうか?? ↓
な、な、何と!! トトロがバス停で頭に
乗せていたであろう葉っぱを発見!! ト
トロに比べて小さな松組は頭がすっぽり隠
れる大きさのサトイモの葉っぱでした。葉
っぱに水を垂らしてみたり、傘にして、水
をかけてもらい、水が弾くのを楽しみまし
た ↓
~栗の木?~
『まっかなあき』の歌詞にある【からすう
り】も見つけました!! ↓
「サツマイモのつるって こんなに なが
いんだ!!」と畑にあったサツマイモのつ
るを見て、びっくり!! 「せんせいのよ
り、ぼくのほうが ながいよ!」「わたし
も、ながいの みつけたよ!!」とあちこ
ちで、つるの長さ比べが始まりました ↓
「みてみて、かみのけみたいになった!」
と、長いつるを頭に乗せているところをパ
チリ? ↓
サツマイモやダイコンを育てて下さった尾
崎さんにお礼を言って帰りました ↓
帰りのはとバスの中は、お腹いっぱいなの
と、早起きしてだんだん目がトロ~ンzzz ↓
なかなか、都心では経験できない芋掘りを
体験し、土の中で芋が繋がっていることを
発見したり、抜きたてのダイコンの冷たさ
を肌で感じたり、野菜の生り方を知るきっ
かけになったり、自分から自然にかかわる
ことで、不思議に思ったり、自分なりに考
えて言葉にしてみる姿も見られ、貴重な一
日になりました。さあ、明日は早速、松組
が掘ってきたサツマイモとダイコンを調理
したものを全学年、給食でいただきます♡
収穫したての美味しいサツマイモとダイコ
ンを堪能しましょう?
★おまけ★
先生達も、芋掘り遠足をとても楽しみにし
ていました♡
自前の長靴を履いて、芋掘りしたり、ダイ
コンをリアカーで運ぶ準備OK ↓
松組の保護者の皆様には、遠足の準備や送
迎等ありがとうございました。昨日、さっ
そく掘りたてホヤホヤのサツマイモを堪能
されましたでしょうか。是非、美味しく味
わっていただけたらと思います。そして、
サツマイモやダイコンを大切に育てて下さ
った尾崎農園の方々、行き帰りバスに乗せ
て下さったはとバスの方々、ありがとうご
ざいました。