遊びもいっぱい\(^o^)/ 遊戯や楽器も頑張りました♫
今日も太陽は顔を出さず、曇り空の一日で
した☁ しかし! 見つけましたよ?!!
冬の日差しの浴びて、ひっそりと一輪の花
が咲いていました✿ ↓

ブログをご覧の皆様、見つけられましたか。
河津桜が一輪、咲いているのが✿
ズームアップ? ↓

か、か、かわいい(>v<)✿
蕾も少し膨らんで、黄緑のところが多くな
っていました ↓

きれいなピンクの河津桜が満開になるのが、
楽しみです♡
それでは、今日の子ども達の様子をご覧下
さい(^o^)丿
<桜組(年少)>
仲良しの友達がたくさん増えてきたり、自
分の好きなあそびを見つけて一緒に遊んだ
り・・・。「いれて」、「いいよ♡」が上
手になって、友達と夢中になって遊ぶ姿が
たくさん見られるようになりました☆
~桜1組~

~桜2組~

~桜3組~

~桜組 遊戯編~
表現あそびに向けて、初めての遊戯を頑張
ってます。自分の立ち位置の番号やマーク
を覚えたり、先生を見ながら踊ったり ↓

桜組さんの遊戯では・・・?
ブログをご覧の皆様や在園児の保護者の皆
様の中には「室内なのに、どうして色々な
色の帽子を被って遊戯しているのかしら?」
と疑問に思われた方、いらっしゃるのでは
ないでしょうか。卒園したお友達も、桜組
さんの遊戯の練習で、色々なクラス帽子を
被って遊戯していたこと覚えていますか?
↓

この秘密をお教えしましょう(^O^)/
これは、子ども達も教師も、一目で一人ひ
とりの子ども達の役が分かるように色別し
てあり、尚且つ、番号は床の立ち位置の番
号と一致していて、役ごとに並ぶ時に、分
かりやすかったり、立ち位置が分からなく
なってしまった子ども達に、すぐに教えら
れるように付いているのです☆
ちなみに・・・この練習方法は、桜組さん
のみで、梅組・松組になると、この番号付
きの帽子がなくても、自分達で覚えて番号
順に並べるのです(^^)v☆
<梅組(年中)>
同じ遊具でも、子ども達のアイディアによ
って、様々な遊びに広げることができる梅
組さん☆ 「きのうの つづきしよう!」
「きょうは、こうしてみよう!!」とどん
どん遊びが変化し、そして、大盛り上がり
\(^o^)/ 今日は、どんな遊びをしてい
たのかな???
~梅1組~

~梅2組~

~梅3組~

~梅組 楽器あそび編~
ピアノに合わせて楽器あそびも頑張りまし
た。昨日、カメラマン先生が見に行った時
は、楽器を鳴らすところが指揮の先生とず
れてしまったり、自分が鳴らしていない時
に、他の楽器を見ている梅組さんもいまし
たが、今日は、みんなの視線が指揮の先生
に?✨ ↓

ピアノの先生も子ども達の頑張りにパワー
をもらって? ↓

密を避ける為、半分ずつに分かれて楽器を
しました。待っている間は、絵本も真剣に
見聞きしていた梅組さんでした? ↓

<松組(年長)>
室内では制作あそびやブロック、ドミノ、
お絵描き、福笑い、戸外あそびでは鉄棒、
縄跳び、氷鬼、かくれんぼなど松組担任が
予想だにしない遊びが繰り広げられ、遊び
の天才と認めざるを得ません!!(笑)
~松1組~

~松2組~

~松3組~

~松組 合奏編~
今日は、最後まで曲に合わせて合奏しまし
た\(^o^)/ ↓

今日は、松組の先生にiPadで合奏を撮
ってもらい、楽器片付け後、鑑賞会 ↓

とても、とぉぉぉっても真剣に見ていた子
ども達。第一声に「じょうずに できたね
(^^)v」と大満足の発言が出るかと思いきや
「ちょっと ずれちゃってるね」、「しき
のせんせいを しっかりみて、こんどは
ずれないように がんばろうね!」、「し
きの せんせいをちゃんと みないとね!」
と厳しめの言葉が・・・!!!(松組担任
としては、みんな上手に合奏できたと思っ
ていたのですが) きっと、もっと、もぉ
ぉぉっと上手になる証拠ですね☆
まだまだ今後も表現あそびまで、子ども達
の頑張っている姿を追っていきますので、
お楽しみに♡