1月にサンタさんからのプレゼント?!?
昨日、三田幼稚園に大きな荷物が届きまし
た? ↓
も、も、もしや!! 12月の三田幼稚園
のクリスマス会も、クリスマスイブにもサ
ンタさんから届かなかった先生達へのクリ
スマスプレゼントかと思いきや・・・なん
と中身は、青森が実家の先生のおじい様か
らの【りんご?】でした( *´艸`)♡
青森の方は、りんごを見ただけで、品種が
分かるとか・・・☆ 実家が青森の先生に
聞いてみました!! ところが!!!「え
っ、あっ、ハハハハ・・・」で終了しまし
た(´-ω-`;)
その後、おじい様に聞いてもらい、無事、
品種が分かりましたので、りんごちゃん達
を紹介します? ちなみに、ブログをご覧
の皆さんはお分かりになりますか・・・。
【サンふじ】 ↓
松組の子ども達:「しってる!」
【シナノゴールド】 ↓
松組の子ども達:「きいたことある!!」
【ぐんまめいげつ】 ↓
松組の子ども達:「えっ、はじめてきいた
(・o・)!!」
箱を開けた途端、りんごのい~い香りが♡
そこで、本日、感染予防対策をしっかりと
したうえで、松組(年長組)がりんごで箸
練習を行いました。りんごで箸練習をする
ことを知った松組は、「やったぁ♡ きょ
うは、たべられるもので れんしゅうでき
るの!」、「じゃあ、おとさないように
きをつけないと!!」と大喜びしつつも、
気合いが入ったようです(^O^)/ (いつ
もは、梱包材のスポンジなので(;^ω^))
~松1組~
「“なし”みたい(・o・)!!」 ↓
「はしれんしゅう、がんばります(^^)v」 ↓
正しい箸遣いのままで「いただきます♡」
↓
~松2組~
りんごを切って用意して下さった給食の先
生も、箸が上手に持てているかチェック!
↓
おじい様が送って下さったりんごの味は、
どうかしら? この子ども達の顔を見れば、
もう、お分かりですね♡ ↓
~松3組~
箸練習が終わった後も、「りんご、みても
いいですか?」や、「せんせい、りんごの
におい かいでもいい?」と鼻だけマスク
を出してクンクン ↓
1バスが帰っていった後の遊びの時間、お
盆に乗ったりんごを一生懸命見ながら、描
いたそうです ↓
「〇〇せんせい、りんご、ありがとうござ
いました」とプレゼントしていました♡ ↓
そのやり取りを見て、日差し以上の温かな
気持ちにさせてくれた一日でした(uvu)♡
おじい様、たくさんのりんごを、ありがと
うございました。