6月生まれのお誕生日会をしました? ~松組(5歳児 年長)~
今朝、子ども達が登園すると、お誕生日会
の舞台の後ろに世にも恐ろしい、置き手紙
が・・・ ↓
最近、松組で【お化け屋敷ごっこ】が流行
っており、松組のお部屋の机を繋げてトン
ネルみたいにしたり、新聞紙で暗くしたり、
ビニールテープで、自分の手や足に飾りを
付けて、お化けになったり・・・そして、
とうとう、【お化け屋敷チケット】も作っ
て、桜組さんや梅組さんをご招待\(^o^)/
そんなことをしていたら、本当にお化けさ
んが住み着いてしまったのか(゜o゜)!!!
そして、誕生会の時に事件は起こったので
す。お化けさんの怨念が\(◎o◎)/! 松
組の誕生日会をデジカメで撮影していたに
もかかわらず、1枚も写っていなかたので
すΣ( ̄ロ ̄lll) あぁ、恐ろしやぁ、恐ろし
やぁ。。。松組の保護者の皆様、申し訳ご
ざいません。別撮りしたもので、お届けし
ます。
いつもは、誕生会担当の先生が司会をする
のですが、今月から、担当の先生プラス強
力な助っ人が☆ それは、自分で立候補し
た松組の子ども達が努めることに☆ 自分
で「やってみよう!!」と考えて行動する
ことは、責任をもって行う【自立心】にも
繋がっていきます。そんな場を少しずつ設
けながら、子ども達が主体的に行動できる
子ども達を育てていきたいと思っています。
初司会デビューの子ども達です☆ ↓
6月生まれの松組さん、6歳のお誕生日、
おめでとうございます?
?おまけ?
幼稚園の栽培物も、子ども達の愛情と、太
陽・雨の恵みを受けてすくすくと生長中で
す☀ ↓
赤ちゃんナス、赤ちゃんキュウリ、赤ちゃ
んピーマン、赤ちゃんトマトがたくさんでき
ました\(^o^)/ 実ったら、夏野菜をたく
さん食べて、コロナに負けない丈夫な体を作
りましょう(^O^)/