?7月生まれの誕生会が行われました?~松組~(5歳児)
毎日30度を超える暑さの中、室内あそび・
戸外あそび、時間を作りながら、友達と考え
遊んでいます。
4・5・6月生まれの誕生会は、クラスの
親睦を深める為、クラスごとに行っておりま
したが、7月からは、大勢の友達の中の
一員である自覚をもって参加できるように
3クラス合同で行いました。
新型コロナウイルス感染も拡大する中、
マスク着用と椅子に座り、間隔をとって
行いました。
登園すると朝から舞台の上に誕生児の椅子が
並んでおり、「今日からみんなでお誕生会
できるね」「7がつ生まれのお友達は、だれ
なんだろう!」「楽しみ♡」といつも以上に
期待が膨らんでいました。
誕生会が始まる前に、来月から先生達と一緒に
誕生会を進めていく、司会についての話を
聞きました。
「司会楽しみ!」「何月にやろうかな」と
楽しみにしながら、先生の見本を見ている
姿が見られました。
誕生児のお友達は、沢山のお祝いするお友達が
いることに、気持ちが高まり、うれしさから
友達に手を振る姿や、お兄さんお姉さんに
なった喜びから、大きな声で名前やお礼を
いう姿も見られました。
先生達からの、かき氷のペーパーシアターを
見ました。味のついていないかき氷に
シロップをかけて、「チチンプイプイ
○○味になあれ!」とみんなで呪文を
唱えると、その味のかき氷に変身します!
なぜ、色がつくのか不思議そうにみながらも
呪文をかけ、変わることに、毎回驚きの
声が響きました!
最後は、レインボーかき氷に変身し、
「ほんとうに食べたくなっちゃったな」と
大喜びの誕生会でした。
次回からは、子ども達と一緒に司会の
言葉も考えながら、一緒に進めていきます。
その様子もお伝えしていきたいと思いますので
お楽しみに♡
7月生まれのお友達!
お誕生日おめでとうございます♡