?1月のお誕生日会をしました♪
先日、1月生まれのお誕生日会を行いました
!!お誕生会のねらいとして、【大きくなる
ことへの期待や喜びを感じる】をねらいとし
て、今回は、新型コロナウイルス感染症の感
染者増加の影響に伴い、密を避ける為、各お
部屋でお祝いしました☆
それでは、桜組から様子をご覧下さい♪
<桜組>
誕生会スタートです☆はじめは、あさのう
たとあさのごあいさつを元気一杯にしまし
た。 ↓
3学期が始まり、おにいさん、おねえさんに
一歩近づいた子ども達!自分の名前を大き
な声で、元気よく言うことができました。↓
どこかに隠れてある誕生日プレゼントが見
当たらず・・・「あ!あった!!」と、嬉
しそうに見つける子ども達でした。 ↓
お誕生日プレゼントを頂き、みんなで「お
たんじょうび おめでとう」の拍手をしま
した。 ↓
最後に『福笑い』をしました!どのようなあ
そびなのか、先生の話をしっかり聞き、あそ
びに参加することができました☆
目隠ししながらするので、難しいですが、子
ども達とても楽しんでいる様子でした♪ ↓
お誕生日のお友達は、「にっこりにー!」
と記念撮影の写真も撮りました! ↓
<梅組>
梅組さんになると、自分の名前を更にすて
きに発表することができますね☆ ↓
お誕生日プレゼントを頂き、両手でしっかり
と受け取り、お礼の言葉もかっこよく言うこ
とができましたね ↓
真剣に先生の絵本の読み聞かせを聞いていま
すね。どのようなお話しだったかは、お子様
に聞いてみてください♪ ↓
「どこについてるかな?と少し不安になり
ながら、また楽しみながら、『福笑い』を
しましたね。↓
<松組>
松組は、大きなホールにもなるお部屋なの
で、学年でお誕生日会を行いました。
今回も、子ども達が司会を頑張りました!
↓
「ハテナボックス」を発見!! ↓
子ども達は、「なにがはいっているのかな
?」と興味津々です!!中には・・・なん
と!「おとしだま」が入っていました。
しかし、中身を開けるとおとしだまではな
くお誕生日のお友達の誕生日プレゼントが
入ってました♡ ↓
松組さんでは、本物のマイクを使ってクラス
と名前を言いました!少しドキドキでしたが
、しっかり大きな声で言い、プレゼントを頂
くことができて良かったですね☆ ↓
干支のペープサートも見ました♪なぜ、干支
の動物が12種類なのか知ることができま
したね! ↓
松組の『福笑い』は、教師に子ども達が顔
のパーツを渡して先生が福笑いに挑戦!!
子ども達が、先生に「みぎ!ひだり!」
「もうすこし しただよ。」「うえだよ!
」と子ども達が目隠ししている先生にパー
ツを渡して教えてくれました。 ↓
あれあれ・・・??なんか、おかしいです
ね・・・(笑) ↓
完成した顔が面白く、子ども達は大爆笑でし
た! ↓
最後に、司会を頑張ってくれた子ども達の
紹介です☆マイクを隣のお友達に、落とさ
ず上手に渡すことができましたね。 ↓
新型コロナウイルスが感染爆発が起きてい
る今こそ、もう一度手洗い、消毒、マスク
の着用をし感染対策をしっかり見直しつつ
今、自分達が出来ることをしっかりやって
いきましょう!!